文字サイズ
自治体の皆さまへ

こんにちは!地域おこし協力隊です

15/29

宮城県七ヶ宿町

■栗原和十(くりはらかずと)隊員
こんにちは。無限陶房で活動しております栗原和十です。夏も終盤、残暑はあれどそれなりに暑さが引き、動きやすくなってきました。外に出歩くと、私はいつも崩れている岩壁や道端に露出している土石を見つめてしまいます。私はこういった場所を見かけては「あれは粘土だな、陶芸に使えそうだな。」「この石は材料にしたらどんな質感になるかな?」などと考えてしまいます。普段何気なく目にしているか、もはや目にも入らないだろうものですが、私にとってはわくわくしてたまらないものです。もし粘土が採れそうな場所があれば、是非お伺いしたいです。どなたかご存じありませんか。

■中村麻衣(なかむらまい)隊員
こんにちは。協力隊の中村です。七ヶ宿に来てから初めての夏は、南蔵王やまびこの森キャンプ場での活動の他に長老湖でのSUPのガイドも経験させていただきました。キャンプやSUPなど自然体験活動を通して町内外の方とともに七ヶ宿の夏を楽しめました。自然の中で仕事をしていると少しずつ秋が近づいてきていることが感じられます。これからのやまびこの森や長老湖の紅葉がとても楽しみです!秋もキャンプ場や長老湖を楽しんでいただけるように準備してまいりますのでお気軽にお立ち寄りください!

■八鍬礼(やくわあや)隊員
東北炭流しの新作など続々販売開始♪片口鉢は炭流しが映えるすっきりとしたフォルムにリニューアル!板皿は淵を少し上げたことで使う出番が増えること間違いなし!徳利(とっくり)は遊び心あるフォルムでお酒の時間をちょこ上げ↑↑来客時など話しのネタにも使えちゃうお洒落なカップandソーサー!そんな新作も販売するイベント『仙南ブランド特産市』が仙台駅にて11月3日から5日まで開催されます。11月3日は全国から沢山の人が集まる復興マラソンもあります。ガンガン七ヶ宿町アピールしてきます!東北炭流しマニア八鍬でした♪

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU