文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしアラカルト -子育て-

27/44

宮城県七ヶ浜町

◆ひきこもり・思春期こころの相談
ひきこもり・不登校・いじめ・家庭内暴力・摂食障害など、こころの問題でお悩みではないですか専門スタッフが対応いたします。
事前予約制です。
とき:11月1日(水)、15日(水) 13時30分~16時30分
ところ:塩釜保健所

問合せ・申込:塩釜保健所 母子・障害第二班
【電話】365-3153

◆令和6年度 放課後児童クラブの使用
令和6年度に七ヶ浜町放課後児童クラブを使用する方は申請をお願いします。夏休み等、学校休業期間に使用を希望する方も含みます。
※申込みは毎年必要です。現在放課後児童クラブを使用している児童も申込みがない場合は令和6年4月1日から使用できなくなります。
対象要件:町内の小学1~6年生の児童のうち、下校後保護者などが家庭にいない世帯の児童
申請受付をする放課後児童クラブ:
(1)はまぎく放課後児童クラブ(汐見小)
(2)さくら放課後児童クラブ(亦楽小)
(3)まつかぜ放課後児童クラブ(松ヶ浜小)
申請方法:子ども未来課が配布する所定の申込用紙に勤務証明書などの必要書類を添えて保護者がお申し込み下さい。
受付期間:11月1日(水)~12月8日(金)

問合せ:子ども未来課
【電話】357-7454

◆子宮頸がん予防ワクチン「キャッチアップ接種」
子宮頸がん予防ワクチンの積極的勧奨の差し控えにより接種機会を逃した方に対し、従来の定期接種の対象年齢を超えて接種を行う「キャッチアップ接種」を実施しています。対象者は2価・4価・9価ワクチンのいずれのワクチンも公費で受けられます。
実施期限:令和7年3月31日まで
対象者:次の(1)(2)のどちらも該当する方
(1)平成9年4月2日~平成19年4月1日までの間に生まれた女子
(2)これまでに定期接種で子宮頸がん予防ワクチンを3回接種していない方
※キャッチアップ接種用の予診票が必要です。予診票をお持ちでない方は、子ども未来課にお越し下さい。その際は、接種記録がわかるもの(母子健康手帳など)をお持ち下さい。

問合せ:子ども未来課
【電話】357-7454

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU