文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしアラカルト -健康-

10/38

宮城県七ヶ浜町

◆HIV抗体検査・クラミジア抗体検査・梅毒検査肝炎検査・骨髄バンク登録受付
とき:6月7日(水)、21日(水) 9時~11時30分
予約:前々日まで
ところ:塩釜保健所
検査料:原則無料

問合せ:塩釜保健所疾病対策班
【電話】363-5504

◆6月4日~10日 歯と口の健康週間
歯や口の健康は全身の健康に直結します。そのため、歯と口腔の健康に関する正しい知識を持つと共に適切な習慣の定着を図り、併せて早期発見及び早期治療によって歯の健康寿命を延ばすことを目的とした週間になります。
標語 ~手に入れよう 長生きチケット 歯みがきで~
生涯、自分の歯で食べられるよう、町民一人ひとりが歯と口腔の健康に取り組みましょう!

問合せ:健康福祉課健康増進係
【電話】357-7449

◆熱中症は予防が大切
熱中症は命にかかわります。近年は5月から発生し6月以降増加傾向にあり、梅雨明けなど蒸し暑い時期になると、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温上昇、めまい、体のだるさ、けいれんや意識の異常などの症状が起こります。
屋内での過ごし方にも注意が必要で、室温が高い中じっとしていると、体から熱が逃げにくく、熱中症になる場合があります。

☆熱中症予防のポイント
・部屋の温度をこまめにチェック(エアコン・扇風機を適切に使う)
・のどが渇かなくてもこまめに水分補給を
・外出の際は、帽子や日傘を使い涼しい服装を
・『熱中症警戒アラート(※)』発生時は特に注意
※熱中症の危険性が極めて高くなると予想された際に注意を呼びかけ、熱中症予防行動を促すための情報

☆こんな時はためらわずに救急車を!
・自分で水が飲めないなど、脱力感や倦怠感が強く動けない場合
・意識がない(おかしい)、全身のけいれんなどの症状がある場合

問合せ:塩釜地区消防事務組合消防本部警防課救急対策室
【電話】361-1612

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU