■今見ているその情報(Webサイト)は大丈夫?お得な話には裏がある?
近年、フィッシング詐欺やその他の特殊詐欺が増加しています。これらの詐欺は巧妙で、あなたの個人情報や財産を狙っているかもしれません。被害に遭わないためにも以下のポイントに注意しましょう。
1.電子メールなどに記載されているリンクはクリックしない
クリックすると全く違うサイトに誘導されることがあります。安易にクリックしないようにしましょう。
2.個人情報の要求に注意
銀行や公共機関がメールや電話で個人情報を求めることはありません。該当機関の公式サイトから直接確認することが重要です。
3.急な金銭の要求に注意
友人や家族を装ったメッセージで金銭を要求される場合があります。まずは直接本人にかけなおして確認しましょう。
4.セキュリティソフトの導入
コンピューターやスマートフォンに最新のセキュリティソフトをインストールし、定期的に更新しましょう。
5.情報の共有に注意
プライバシー設定を見直し、必要な情報だけを共有するように心掛けましょう。
特殊詐欺の多くは、あの手この手を使って、氏名や住所などの個人情報を聞き出そうとします。お得な買い物ができるといったメールで購買意欲をかきたて、不要なものを次々送り付けられるといったこともあります。
詐欺被害を未然に防ぐため、常に警戒心を持ちましょう。怪しいと感じた場合は、すぐに警察や消費者生活センターなどに相談してください。皆さんの安全を守るために、ご近所の方とも情報を共有し、お互いに気をつけましょう。
◎各地区介護予防教室にご参加ください!
介護予防教室で、ストレッチやリズム体操で楽しく体を動かしませんか?
問合せ・申込:長寿社会課 地域包括支援センター
【電話】357-7447
<この記事についてアンケートにご協力ください。>