文字サイズ
自治体の皆さまへ

町からのお知らせ(3)

8/21

宮城県丸森町

■〔チェック!〕住宅取得費用やリフォーム費用、空き家改修費用や空き家解体費用等の補助金申請を受付中
▽しあわせ丸森暮らし応援事業補助金
住宅取得費用やリフォーム費用等を支援します。

▽空き家利活用促進支援事業補助金
町内の空き家を利活用するための改修費用や解体費用等を支援します。

※他の補助金を併用している場合、補助金を受けられないことがありますので、申請をお考えの方は事前にご相談ください。工事や処分の着手前に申請が必要です。詳しくはお問い合わせください。

お問い合わせ:子育て定住推進課 定住推進班
【電話】51-9905

■〔チェック!〕マイナポータルからスマートフォンで国民年金手続の電子申請ができます
国民年金に関する各種手続きは、自宅等で簡単にスマートフォンから電子申請ができます。時間にとらわれず24時間申請が行え、処理状況や審査結果をご自身で確認することができますので、ぜひご利用ください。
対象手続:
1 国民年金(第1号被保険者)加入の届出
⇒お勤め先を退職した場合などの、国民年金へ加入する手続き
2 国民年金保険料免除・納付猶予の申請
⇒経済的に保険料の納付が困難な場合に、納付の免除または猶予を申請する手続き
3 国民年金保険料学生納付特例の申請
⇒学生の方が保険料の納付が困難な場合に、納付の猶予を申請する手続き
4 国民年金付加保険料納付申出(辞退)の申出
⇒将来の老齢基礎年金の額を増やす場合に、付加保険料を納付するための手続き
5 国民年金付加保険料該当(非該当)の届出
⇒農業者年金に加入した場合に、付加保険料を納付するための手続き
6 国民年金保険料の産前産後免除の届出
⇒出産予定または出産した場合等に、産前産後期間が免除となる手続き

※電子申請の利用方法等は日本年金機構ホームページで動画も公開しています。
【URL】https://www.nenkin.go.jp/tokusetsu/denshi_kokunen.html
※日本年金機構ホームページは本紙掲載の2次元バーコードからもご覧になれます。

お問い合わせ:
町民税務課 住民班【電話】72-2112
大河原年金事務所【電話】51-3111

■〔チェック!〕収納相談窓口延長のお知らせ
役場の開庁時間内に町税等の納付や納税相談が難しい方のために、平日の延長窓口を開設します。時間に余裕を持ってお越しください。 ※西側職員通用口をご利用ください。
日時:6月28日(金)17:15~19:00(町税等の納付書を持参ください)
場所:町民税務課収納相談窓口(1階西側)

お問い合わせ:町民税務課 収納対策班
【電話】72-3011

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU