文字サイズ
自治体の皆さまへ

町からのお知らせ(3)

8/23

宮城県丸森町

■〔情報〕社会参加に向けた第一歩フリースペースでのんびり過ごしてみませんか
ひきこもりに悩む方が社会参加に向けた一歩を踏み出せるように安心して過ごせる居場所として「フリースペースまるもり」を開設しました。
のんびり自分の好きなことをして過ごせる場、同じ悩みを抱える仲間との交流の場など、思い思いの過ごし方でほっと一息できる場所です。ご家族などの見学や相談も可能ですので、お気軽にお越しください。
対象:概ね15歳~64歳のひきこもり状態にある方とご家族
開催日:毎月第2火曜日10:30~15:00(入退室自由)
※令和7年2月のみ第1火曜日
日程:
・舘矢間まちづくりセンター 8月13日、9月10日、10月8日、12月10日、令和7年2月4日、3月11日
・丸森まちづくりセンター 7月9日、11月12日、令和7年1月14日

お問い合わせ:保健福祉課 健康支援班
【電話】51-9903

■〔チェック!〕後期高齢者医療・国民健康保険の新しい被保険者証を送付します
現在お持ちの保険証(後期高齢者医療被保険者証・国民健康保険被保険者証)の有効期限は7月31日(水)です。
後期高齢者医療被保険者証:7月中に、新しい保険証(緑色)を、簡易書留で送付
国民健康保険被保険者証:7月中に、新しい保険証(桃色)を、簡易書留で送付
※8月以降に医療機関を受診する際は、新しい保険証もしくは保険証の登録をしたマイナンバーカードを忘れずにお持ちください。

お問い合わせ:保健福祉課 国保医療班
【電話】72-3014

■〔チェック!〕限度額適用認定証の有効期限にご注意ください
医療機関での医療費を一定の額に減額する限度額適用認定証(減額認定証)の有効期限は、7月31日(水)です。
後期高齢者医療被保険者の方:引き続き認定の対象となる方に、保険証を送付する際に限度額適用認定証を同封します。
国民健康保険被保険者の方:引き続き認定の対象となる方に、7月中に更新のお知らせと申請書を送付します

お問い合わせ:保健福祉課 国保医療班
【電話】72-3014

■〔募集〕町営住宅の入居者を募集します
町営住宅の入居者を募集します。詳細は町ホームページをご確認ください。

※出生から18歳までの同居者がいる子育て世帯の月額所得の上限を、158,000円から259,000円(扶養控除等の差し引き後)に緩和しています。
受付期間:7月9日(火)まで8:30~17:00
※土・日を除く
抽選日時:7月10日(水)18:00
※申込多数の場合は抽選で入居者を決定

▽町営住宅の入居者募集
※詳細は、本紙掲載の二次元バーコードからご覧ください

お問い合わせ:建設課 建築住宅班
【電話】72-3032

■〔チェック!〕国民年金保険料の納付が困難な方へ保険料の免除・納付猶予申請のお知らせ
国民年金保険料が納め忘れの状態で、万一、障害や死亡といった不慮の事態が発生すると、障害基礎年金や遺族基礎年金を受け取れない場合があります。経済的な理由等で国民年金保険料を納付することが困難な場合には、保険料の納付が免除・猶予となる「保険料免除制度」や「納付猶予制度(50歳未満)」がありますので、町民税務課住民班で手続きをするか、ご自身のスマートフォンからマイナポータルを利用して手続きをしてください。
令和6年度分(令和6年7月分から令和7年6月分まで)の免除等の受付を、7月1日から開始しました。
※前年度全額免除・納付猶予が承認され、継続希望した方を除き、基本的に毎年申請が必要です。また、申請時点の2年1か月前の月分までさかのぼって申請することができます。失業等により国民年金保険料を納付することが困難になった方は特例免除を申請することができます。その場合は雇用保険受給資格者証や離職票等書類の添付が必要になります。
※学生の方はこの制度を利用できません。「学生納付特例制度」をご利用ください。詳しくは年金事務所ホームページをご確認ください。

お問い合わせ:
町民税務課 住民班【電話】72-2112
大河原年金事務所【電話】51-3111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU