文字サイズ
自治体の皆さまへ

町からのお知らせ(1)

4/18

宮城県丸森町

■〔チェック!〕児童手当制度改正に伴う手続きはお済みですか?
令和6年10月分手当(12月支給)から、児童手当の制度が変更になりました。
大学生年代のお子さんがいる方は、確認をお願いします。

▽児童手当制度改正による主な改正内容
・児童手当の支給対象年齢が、高校生年代まで拡大(高校生年代とは、令和7年3月31日時点で16歳から18歳までをいいます。)
・所得制限が撤廃され、所得にかかわらず児童手当が受給可能
・支給回数が、年3回から年6回(偶数月)に変更
・第3子以降の手当額(多子加算)が15,000円から30,000円に増額
・第3子以降(多子加算)の加算カウント対象児童を大学生年代まで拡充
(大学生年代とは、令和7年3月31日時点で19歳から22歳までをいいます。)

▽何が変わるのか
算定対象児童の数(手当の額を決めるための子どもの数)が、これまでの制度では含まれなかった大学生年代のお子さんを含めて数えることに改正されたため、手当の受給額が増える場合があります。

▽手続きが必要な方
高校生年代以下のお子さんがいて、大学生年代のお子さんを含め、3人以上を養育している方。
※同居・別居・学生かは問わず、生計の一部を負担している事実があれば対象です。

▽必要書類
・児童手当額改定届
・監護相当・生計費の負担についての確認書
※対象となるお子さんのマイナンバーの記入が必要です。
※必要書類は窓口に準備しているほか、町ホームページにも掲載しています。
※提出期限は令和7年3月31日(月)です。期限を過ぎた場合は、手当の請求ができませんのでご注意ください。

お問い合わせ:子育て定住推進課 子ども家庭班
【電話】87-7521

■〔チェック!〕給油機器は定期的に点検を灯油の流出事故にご注意ください
暖房機器を使用する冬の時期は、灯油の流出事故が多くなります。灯油の流出は、火災の原因になるだけでなく、河川に流れ出ると魚や農作物、水道水に影響を与えることがあります。事故を未然に防ぐため、給油機器の定期的な点検や、給油作業が終わるまでその場を離れないようにするなど、普段からの心がけが大切です。
もし、河川、水路に油が流出しているのを発見したら消防署、町にご連絡ください。

お問い合わせ:
町民税務課 町民生活班【電話】72-3012
角田消防署丸森出張所【電話】72-1244

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU