文字サイズ
自治体の皆さまへ

わたりゼロカーボンだより

10/35

宮城県亘理町

■第4回低炭素交通手段を利用して二酸化炭素排出削減につなげよう
皆さんは公共交通機関や自転車、電気自動車などを利用していますか?これらは二酸化炭素の排出削減につながる環境にやさしい移動手段です。今回は、主な低炭素交通手段を紹介します。
1.遠距離は電車やバスなどの公共交通機関、近距離は自転車や徒歩で移動しましょう。
個々の車で移動するよりもCO2の排出を削減でき、さらに自らの健康増進にもつながります。
2.自動車の買い替えは、電気自動車やプラグインハイブリット車、水素自動車を検討しましょう。
これらの自動車は、ガソリンや軽油などの化石燃料で動く車より、CO2の排出量が少なく済みます。
なお、町ではクリーンエネルギー自動車の購入についての補助を行っています。
詳しくは、二次元コードを確認するか、問い合わせください。

低炭素交通手段の利用は、地球環境への負担を軽減し、大気汚染の予防や地球温暖化対策につながります。私たち一人ひとりが持続可能な社会を築くため、積極的に利用しましょう。
また、町では6月に電気自動車を導入しました。1回の充電で130kmほど走り、この距離をガソリン車と比較すると、二酸化炭素の排出量を約3分の1にまで抑えられます。1ヵ月の燃料代で比較しても、ガソリン車と比べ約12,500円の削減ができました。

問合せ:町民生活課
【電話】34-1113

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU