文字サイズ
自治体の皆さまへ

おしらせひろば~暮らし

21/31

宮城県亘理町

■〔d〕竹の花横穴墓立ち入り禁止!
町内遺跡の竹の花横穴墓で落石が発生したため、現在は立ち入りを禁止しています。安全のため、理解と協力をお願いします。
場所・会場:逢隈鹿島字北鹿島424

問合せ:郷土資料館
【電話】34-8701

■町奨学金の案内
有能な人材育成のため、奨学金を貸し付けしています。希望者へは資料を配付します。
申込方法:2月3日(月)~21日(金)までに電話で申し込みのうえ来庁

問合せ:教育総務課
【電話】34-0509

■児童手当制度改正による申請手続きはお済みですか?
令和6年10月(令和6年12月支給分)からの制度改正による申請手続きが済んでいない方は、3月31日(月)までに手続きをお願いします。
対象:次のいずれかにあてはまる方
・所得上限超過により令和6年10月支給を受けていない方
・末子が高校生年代であり令和6年10月支給を受けていない方
・令和6年10月支給を受け、大学生年代を含む子が3人以上いる方
※高校生年代は平成18年4月2日~平成21年4月1日生まれ
※大学生年代は平成14年4月2日~平成18年4月1日生まれで経済的負担のある方
▽申請手続きについて
3月31日(月)(必着)までに手続きした方は、経過措置として令和6年10月分から手当を遡って支給します。令和7年4月1日(火)以降に申請した場合は、申請月の翌月からの支給となります。令和6年10月分に遡及して支給することはできませんので注意ください。

問合せ:子ども未来課
【電話】34-1225

■〔d〕「未来ノート」(エンディングノート)の配布
未来ノートとは、住み慣れた地域でいつまでも自分らしく暮らせるように、認知症や突然の病気などの万が一に備え、今後の人生への思いや、介護や医療、財産の希望、大切なメッセージなどを記録するノートです。町と株式会社サイネックスで作成したものを窓口で無料配布します(なくなり次第終了)。
町公式HPからダウンロードもできます。
場所・会場:地域包括支援センター
対象:町内在住者

問合せ:地域包括支援センター
【電話】34-1331

■HPV(子宮頸がん)ワクチンのキャッチアップ接種期間延長
HPVワクチンのキャッチアップ接種について接種費用助成対象日が1年間延長されます。
日程・日時:4月1日(火)~令和8年3月31日(火)
対象:平成9年4月2日~平成21年4月1日までに生まれた女性で、令和4年4月1日~令和7年3月31日までに1回以上HPVワクチンを接種しており、合計3回の接種を完了していない方

問合せ:健康推進課
【電話】34-0524

■令和7・8年度 亘理地区行政事務組合一般競争(指名競争)入札参加資格審査申請受付
亘理地区行政事務組合が発注する工事、業務委託、物品購入・役務の提供などの入札に参加するためには、入札参加資格審査申請を行い、承認を受ける必要があります。令和7・8年度の登録を希望される方は、次の期間までに申請してください。
申込方法:2月20日(木)までに必要書類を郵送
※岩沼市、亘理郡内に本店、支店などを有する業者は持ち込みも可。
※詳しくは二次元コードから確認ください。
(2次元コードは本紙参照)

問合せ:亘理地区行政事務組合総務課財政係
【電話】34-7737

■春季全国火災予防運動
2024年度全国統一防火標語
「守りたい 未来があるから 火の用心」
3月1日から7日に春季全国火災予防運動が実施されます。期間中は、亘理町女性防火クラブ連合会、亘理消防署による広報を実施しますので、理解と協力をお願いします。また、この時期は空気が乾燥しますので、火の取り扱いには注意しましょう。

問合せ:あぶくま消防本部 予防課
【電話】22-5191

〔d〕このマークがある記事は、khbテレビ回覧板でも情報を見ることができます。《テレビ回覧板操作方法》5チャンネル(khb)に合わせる→dボタンを押す→「亘理町のテレビ回覧板」を選択
※ここではマークを〔d〕に置き換えています。本紙をご参照ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU