令和6年度の住民税非課税世帯に対して、1世帯当たり3万円を支給します。また、本給付金の対象世帯のうち、子育て世帯に対して、18歳以下の子ども1人当たり2万円を加算して支給します。
(1)令和6年度住民税非課税世帯
支給対象:令和6年12月13日時点で本市に住民登録があり、令和6年度の世帯員全員の住民税均等割が非課税の世帯(生活保護受給世帯を含む)
支給額:1世帯当たり3万円
(2)子育て世帯への加算給付
支給対象:(1)に該当し、18歳以下の子ども(平成18年4月2日以降生まれ)を扶養している世帯
支給額:18歳以下の子ども1人当たり2万円
※いずれも
世帯員全員が令和6年度の住民税均等割が課税されている方の扶養親族などのみで構成される世帯を除きます
申請期限:6月2日(月)(令和7年5月1日から6月2日までに生まれた子どもについては、6月16日(月)まで)
手続き方法:対象となる世帯へは2月上旬から順次必要書類を郵送します。公金受取口座などにより、あらかじめ口座情報を把握できる世帯へは、支給のお知らせを送付します(本給付金の申請手続きは不要です。口座変更などを希望する世帯のみ2月18日(火)までに仙台市緊急支援給付金事務センターへの申し出が必要です)。上記以外の世帯へは、申請書などを送付しますので、必要事項を記入し、同封の返信用封筒で郵送してください
問合せ:仙台市緊急支援給付金事務センター
【電話】0120・000・483(平日8:30~17:00)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>