文字サイズ
自治体の皆さまへ

市政トピックス

5/42

宮城県仙台市 クリエイティブ・コモンズ

■市民の安全・安心を願う―消防出初式
1月7日、新春恒例の「仙台市消防出初(でぞめ)式」が開催されました。今年は市役所本庁舎建て替え工事に伴う勾当台公園市民広場の整備のため、会場を青葉山公園追廻地区に移して実施。消防職員や消防団員、女性防火クラブ員など約900人が参加し、市民の安全・安心を願うとともに消防関係者の1年の安全と奮起を誓い合いました。
式では、消防車両19台と消防職員・団員などによる観閲行進や消防ヘリコプターの訓練飛行が行われたほか、消防音楽隊の演奏に合わせて、カラーガード隊がフラッグ演技を披露。また、市の無形民俗文化財に指定されている「仙台消防階子(はしご)乗り」では、消防団員が高さ7・2メートルのはしごの上で次々に技を繰り出すと、会場からは大きな歓声が上がりました。今年は仙台市消防団の歴史で初めて女性の団員も階子乗りを披露しました。そのほか、救助訓練や一斉放水も行われ、消防職員・団員などの勇姿を見ようと、会場は平日にもかかわらず多くの方でにぎわっていました。

○令和6年は、火災件数は微増・救急出場件数などは過去最多
令和6年の火災・救急の概況(速報値)は、火災件数は前年より1件増の247件で、火災による死者は前年より5人減の9人となりました。また、救急出場件数は604件増の6万5434件、搬送人員は5万6050人で、救急出場件数、搬送人員ともに過去最多となりました。

■体験を通して楽しく学べる!ミュージアムユニバース
12月20日から23日までの4日間、仙台・宮城のさまざまなミュージアムが一堂に集い、各館の魅力を伝える「ミュージアムユニバース」が、せんだいメディアテークで開催されました。
12回目の開催となる今回は博物館やスリーエム仙台市科学館など市内の施設12館が参加。ストラップづくりをはじめとする工作や染色などのワークショップのほか、各館の資料や取り組みを紹介する展示などが行われました。仙台うみの杜水族館による深海魚の実物標本を触って観察できるブースでは、来場した方から「思っていたより硬くてびっくりした」との声が聞かれました。
このほか、仙台にまつわる文化や歴史について学ぶトークイベントなども行われ、訪れた方々はミュージアムの特色を生かした催しを堪能していました。

■はたちの集い―希望を抱き未来に向けて
二十歳を祝う記念の式典「仙台市はたちの集い」が、1月12日にカメイアリーナ仙台(仙台市体育館)で行われ、約7300人が参加しました。
郡市長は式辞で「自分自身を最後まで信じ、自信と勇気を持って前に進んでいってほしい」とエールを送りました。また、二十歳を迎えた参加者の代表10人が「それぞれが選んだ道を歩みながら、希望ある未来を創り上げていくことをここに誓います」と決意を新たにしました。
本年度に二十歳を迎える皆さんは、10代後半をコロナ禍(か)で過ごし、みんなで歌を歌うことが十分にできなかった世代。式典の締めくくりには卒業式の定番曲「旅立ちの日に」を参加者全員で歌い、青春を取り戻すかのように大合唱が響き渡りました。

■泉区役所建て替えに伴う起工式が行われました
泉区役所では現在、老朽化が進む庁舎の建て替え工事が進められています。12月19日、新庁舎の建設工事が始まるのを前に、区役所敷地内で起工式が行われました。式典には工事関係者ら約50人が出席し、工事の安全を祈願しました。
今後は、現庁舎南側に地上6階、地下2階の新庁舎を建設し、令和8年度中に供用を開始する予定。現庁舎の解体や広場の整備を含む全事業の完了は令和11年度を予定しています。引き続き、多様な人々が行き交い、周辺ににぎわいが広がるよう着実に事業を進めていきます。

■「みんなが幸せなまち」の実現に向けて―こども・若者会議
仙台こども財団では、子どもや若者が自ら考え、意見が言える機会や提案を実現できる機会をつくることを目的に、昨年7月から「こども・若者会議」を実施してきました。初年度のメンバー(1期生)は、公募により集まった20人の小・中学生、高校生。これまで「みんなが幸せなまち」を目指して、互いに協力しながら、ごみ拾いやお祭りなどメンバーで考えた企画を行ってきました。
12月27日に行われた本年度最後の活動には、郡市長も出席。メンバーは活動の振り返りを行いながら、今回の経験を今後どのように生かしていくかなどについて話し合い、「さまざまな場で進んで自分の意見を言えるようにしたい」といった声が上がりました。
今後も市では、仙台こども財団と共に子どもの主体性や自己肯定感を育んでいきます。

■仙台市防災功労表彰を実施しました
本市の防災・減災に尽力され、顕著な功績のあった団体などを表彰する仙台市防災功労表彰を、1月9日に行いました。本年度受賞した2団体は次のとおりです(順不同)。
「仙台中央郵便局」「東北工業大学学生SBL(仙台市地域防災リーダー)」

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU