文字サイズ
自治体の皆さまへ

2月のお知らせ 募集(1)

19/42

宮城県仙台市 クリエイティブ・コモンズ

■市民活動サポートセンター「事務用ブース」使用団体募集
使用期間:使用開始日から1年間
対象:継続的に市民活動を行い、市内に専用の事務所を持たない団体(事業者を除く)
設備等:机・いす・ロッカーなど。面積約4平方メートル
使用料:月額7200円
申込期限:使用開始希望月の3カ月前の末日
募集状況や申し込み方法など詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください

問合せ:市民協働推進課
【電話】214・1089

■市内介護施設でお手伝いいただく助っ人(有償ボランティア)を募集します
本市と(株)プラスロボとの連携協定に基づく実証事業として、2月1日から、市内の介護施設でお手伝いいただける有償ボランティアを募集します。
介護の資格や経験は不要で、レクリエーションの提供や食事の準備・片付け、お話し相手など、隙間時間を活用してお手伝いをすることができます。
対象:16歳以上の方
(株)プラスロボが運営するマッチングサービス「スケッター」への登録が必要です。申し込み方法など詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください

問合せ:介護保険課
【電話】214・8393

■仙台大志高等学校科目履修生(聴講生)募集
開講予定科目:数学A、生物基礎、科学と人間生活、化学基礎、中国語基礎、中国語会話、韓国語基礎、韓国語会話
対象:令和7年4月1日時点で15歳以上で、他の高校に在籍しておらず、講座の開設期間(半年または1年)を通して受講できる方
定員:各科目若干名〔先着〕
受講料:1単位につき1750円(教材費などは実費)
募集期間:3月21日(金)~26日(水)午前9時~午後4時(必着)
申込み:仙台大志高等学校で配布(平日午前9時~午後4時)する募集要項の申込書(【URL】https://sites.google.com/g.sendai-c.ed.jp/304-sendaitaishi-hs/からもダウンロード可。郵送による請求もできます。詳しくはお問い合わせください)で

問合せ:仙台大志高等学校
【電話】257・0986

■市立高等学校(定時制課程)社会人特別選抜入学生募集
出願資格:次の全ての要件を満たす方
(1)中学校を卒業または中学校卒業と同等以上の学力を有する
(2)令和7年3月31日時点で3年以上勤務している(見込みを含む。自営業・家事従事も勤務とみなす)
(3)県内に居住している(入学時までに県内に居住または勤務予定の方を含む)
(4)勤務先の所属長などの推薦を得ている
募集学校(学科):
(ア)仙台大志高等学校(普通科I部/午前午後、普通科II部/午後夜間)
(イ)仙台工業高等学校定時制課程(建築土木科・機械システム科/夜間)
検査日:3月4日(火)
検査内容:(ア)面接、作文(イ)学力検査(国・数)、面接
選抜手数料:各950円
出願期間:2月10日(月)~14日(金)午前9時~午後4時(最終日は午前11時まで。必着)
詳しくはお問い合わせください

問合せ:
仙台大志高等学校【電話】257・0986
仙台工業高等学校定時制課程【電話】237・5342

■せんだい食の安全サポーター募集
活動期間:5月頃~令和8年3月
活動内容:サポーター会議、移動研修などへの参加、市が作成するパンフレットや市の食品安全施策への意見提出など(オンライン・書面開催の場合あり)
対象:市内にお住まいの方20人程度〔選考〕。サポーター未経験者優先
申込期限:2月21日(金)
謝礼あり(対面会議1回参加ごとに2千円(交通費含む)。会議は年3回程度)
託児あり(6カ月以上の未就学児。要申し込み)
申し込み方法など詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください

問合せ:生活衛生課
【電話】214・8205

■仙台おもてなし花壇へのスポンサー募集
市が管理する花壇のスポンサー(個人・団体・企業)を募集します。
募集期間:2月3日(月)~3月14日(金)
場所:
(1)仙台駅前ペデストリアンデッキ
(2)青葉山公園
(3)定禅寺通
(4)泉中央ペデストリアンデッキ
協賛金:
(1)1口3万円または10万円
(2)~(4)各1口3万円
申し込み多数の場合は抽選。複数口の応募可
協賛期間:4月~令和8年3月
スポンサー名を入れたプレートを花壇に設置します
申し込み方法など詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください

問合せ:百年の杜推進課
【電話】214・8389

■身近なまちづくりに取り組む若者団体からの事業提案を募集します
若者団体と市がまちづくりに協働で取り組む「ユースチャレンジ!コラボプロジェクト」における事業提案を募集します。審査を経て採択された事業には、負担金を交付します。
募集期間:2月10日(月)~4月25日(金)
対象事業:自由提案型または市が設定するテーマに沿った事業
対象団体:18~39歳で構成される若者団体
交付金額:1事業あたり上限30万円
対象事業・団体には他にも要件あり
応募には事前に市民協働推進課への相談が必要です
詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください

問合せ:市民協働推進課
【電話】214・8002

■「グリーン・パル」会員募集
中小企業勤労者福祉推進事業(グリーン・パル事業)の会員になると、さまざまな福利厚生サービスが利用できます。
加入資格:資本金3億円以下または従業員300人以下の市内事業所の事業主および従業員
事業:慶弔共済金の給付、宿泊施設・人間ドックの利用助成、会員交流会やフルーツ狩りイベントの開催など
会費:1人当たり入会金200円、月会費500円
申し込み方法など詳しくは【HP】https://greenpal.or.jpをご覧いただくか、お問い合わせください

問合せ:仙台ひと・まち交流財団
【電話】264・0344

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU