■Jアラートの全国一斉情報伝達試験を実施します
地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた全国一斉情報伝達試験を2月12日(水)午前11時に実施します。
当日は、市ホームページ、市LINE(ライン)公式アカウント、市危機管理局X(エックス)(旧ツイッター)へ試験電文が発信されるほか、市東部に設置している屋外拡声装置により試験音声が放送されます。あらかじめご了承ください。
問合せ:危機管理課
【電話】214・8519
■特殊詐欺にご注意ください
市内において、市役所職員や銀行員を名乗り、うその電話をかけてATMを操作させ、お金をだまし取る還付金詐欺など特殊詐欺の被害が発生しています。
市役所職員など公的機関の職員が、電話で「お金が戻ります」「ATMに行ってください」といった話をすることはありません。お金の話が出たら、いったん電話を切る、家には上がらせないなど、安易に対応しないようにしましょう。
また、留守番電話の設定や自動通話録音機、迷惑電話防止機器などの使用も効果的です。不審な電話を受けたら、一人で判断せず、警察や家族・友人に相談しましょう。
問合せ:市民生活課
【電話】214・6148
■3月1日(土)~7日(金)に春の火災予防運動を実施します
春は空気が乾燥し、火災が多く発生する季節です。ひとたび火災が発生すると延焼しやすいため、暖房・調理器具の取り扱いやたばこの始末には十分注意しましょう。
問合せ:消防局予防課
【電話】234・1111
■都市計画の案が縦覧できます
縦覧期間:2月13日(木)~26日(水)(閉庁日を除く)
縦覧期間中に意見書を提出できます
問合せ:都市計画課
【電話】214・8294
■オーエンス泉岳自然ふれあい館の夏季・冬季利用仮申し込みを受け付けます
夏季(7~8月)の本館宿泊利用および冬季(令和8年1~2月)の活動を希望する団体の利用仮申し込みを受け付けます。
申込期限:2月28日(金)
申し込み方法や利用可能日など詳しくは、【HP】https://www.shizenfureaikan.jp/をご覧いただくか、お問い合わせください
夏季は6月上旬、冬季は11月下旬に、利用団体説明・調整会を開催します
問合せ:オーエンス泉岳自然ふれあい館
【電話】379・2151
■国勢調査が実施されます
国勢調査は5年に1度実施される最も重要な統計調査です。令和7年10月1日を調査期日として、日本に住む全ての人と世帯を対象に実施されます。
これに伴い、調査業務に従事する国勢調査員を募集しています。申し込み方法など詳しくは市ホームページをご覧いただくか、区役所・総合支所総務課へお問い合わせください。
問合せ:
区役所・総合支所総務課【電話】「2月のお知らせ-information-共通事項-」参照
政策企画課【電話】214・1258
■子ども若者SNS相談をご利用ください
学校や家庭、人間関係、就労などのさまざまな不安や悩みについて、気軽に相談できるよう、LINE(ライン)を活用した相談窓口を開設しています。
開設日時:毎日午後5時~10時
対象:市内にお住まいの小学5年生~39歳の方とその家族
相談方法など詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください
問合せ:若者支援課
【電話】214・8687
■やめましょう「歩きスマホ」
歩きながらのスマートフォンの使用は、画面に夢中になることで、転倒や階段からの転落によるけが、他の歩行者や自転車との接触事故、ひったくりなどの犯罪被害に遭う恐れがあり、大変危険な行為です。
通行の際は、マナーを守り、「歩きスマホ」はやめましょう。
問合せ:市民生活課
【電話】214・6146
<この記事についてアンケートにご協力ください。>