文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】中央児童センター「ぺあくる」開館しました!

2/33

宮城県利府町

皆さんの子育てを応援します!

■利府町中央児童センター「ぺあくる」開館!
利府町内の児童福祉の拠点施設として、4月1日(月)に開館した「ぺあくる」。開館式には、利府小児童クラブの子どもたちをはじめ、多くの皆さんに参加していただきました。その中で、仙台89ERSに帯同している町内在住の「利府高校2年阿部真冴橙(あべまさと)選手」による開館記念オープニングシュートも披露されました。

◇愛称受賞者表彰
最優秀賞:後藤 咲耶(ごとう さや)さん
愛称:「ぺあくる」
ぺあくる由来:「ぺあ」は利府の特産品である「梨」と「組」を表し、「くる」はサークルの意味である「輪」と「来る」を表しています。
皆で「輪」をつくり、楽しい場所になるようにという意味をこめました。

たくさんのご応募ありがとうございました!

◇感謝状贈呈
中央児童センター「ぺあくる」開館に際して、多くの企業様から寄附・寄贈をいただききました。

◇利府町ベビーファースト活動「おむつ自動販売機設置」
1階に設置しており、飲料のほかに「ベビー用紙おむつ」や「おしりふきシート」を購入することができます!
利府町内初!
施設について詳しくは本紙二次元コードからご確認ください

問合せ:中央児童センター「ぺあくる」
【電話】385-7707

■教育・保育施設が開園!
子育て中の保護者の希望がかなう保育の受け皿の確保や、子育て世帯の転入を見込んだ計画的な教育・保育施設整備のため、町は、民間事業者に補助金を交付し、令和6年4月に、町内に新たな認定こども園2施設が開園しました。
・利府聖光こども園
・ウェルネス認定こども園利府

■新しい認定こども園では、町の子育て支援事業を実施します
◇地域子育て支援拠点事業(子育て広場)”わくわくランド”「利府聖光こども園」
対象:妊婦さん~就園前までのお子さま
時間:週3日(火・水・木)午前9時~正午、午後1時~午後3時
時間内のご都合のよい時間に遊びに来てください。
詳しくは、利府聖光こども園のホームページをご覧ください

◇一時預かり事業(余裕活用型)「ウェルネス認定こども園利府」
対象児童:町内在住で、保育園、幼稚園等に所属していない満6か月以上から就学前のお子さま
実施日:月~金(祝祭日、年末年始を除く)
利用時間・料金:

詳しくは、町ホームページをご覧ください

今後も、町内の幼稚園・認定こども園・保育所等、21施設と連携を図りながら、保護者が安心して子どもを育てられる環境の整備と、質の良い幼児教育・保育サービスの充実に力を入れていきます。町内の保育施設や入所申込手続きについては、町ホームページで詳しく紹介しています。

■保育所であそぼう「にこにこ広場」
にこにこ広場は、保育所等の園庭開放や親子のふれあい遊び等を行い、保育所等と地域および地域住民同士の交流を図る事業です。
詳しい実施内容や申込方法等は各施設に直接お問い合わせください。

問合せ:子ども支援課 子ども企画係
【電話】767-2193

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU