文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育てナビ

27/33

宮城県利府町

■「親子相談」と「1歳頃のパクパク講座」のお知らせ
日時:5月29日(水)午前中(要予約)
※詳しい時間は、予約の際にお伝えします。
場所:保健福祉センター
内容:保健師、助産師、管理栄養士、歯科衛生士等の専門職への相談
・親子相談…お子さんの発育、食事、歯のことや妊婦の相談等ができます。
・1歳頃のパクパク講座…10時から、約30分間のミニ講座を行います。
1歳~1歳6か月頃の離乳食完了期の食事のはなし、お子さんの歯のお手入れ方法のはなし等
申込方法:5月27日(月)までに子ども家庭センターへ電話でお申し込みください。

■産後ケアのサービス内容や利用できる施設が拡大されました
産後ケア事業は、産後1年未満の母子を対象に、助産師等による授乳指導や乳房ケア、育児相談等を行うものです。
4月から利用できる施設が拡大されたほか、訪問型・デイサービス型に加え、宿泊型が使えるようになりましたので、詳しくは町ホームページをご覧ください。

■離乳食教室のお知らせ
月齢に応じた離乳食の目安の量やかたさ、進め方について試食を通してお話します。どうぞお気軽にご参加ください。
日時:5月30日(木)午前10時~午前11時15分頃
場所:保健福祉センター
対象児:令和5年9月生まれ~令和5年11月生まれの乳児
内容:
・7~8か月頃の離乳食のはなし
・試食(主食・主菜・副菜の1食分)
・子どもの歯の仕上げ磨きの仕方 ほか
料金:100円(当日お支払いください)
持ち物:母子健康手帳・バスタオル・お子さんの食事エプロンとスプーン
申込方法:開催日の3日前までに子ども家庭センターへ電話でお申し込みください。

■ファミリー・サポート・センターからのお知らせ
◇令和6年度 基礎講習会のお知らせ
日時:5月23日(木)、10月3日(木)、令和7年1月23日(木)午前9時30分~午後4時
(各回すべて同じ内容です。いずれかを受講してください。)
場所:社会福祉協議会 2階 ミーティングルームほか
協力会員になるためには、基礎講習会の受講が必要です。

◇ステップアップ講習会を開催します
日時:6月6日(木)午後1時30分~午後3時
場所:社会福祉協議会 2階
会員に限らず、一般の方の参加も可能です。

ファミリー・サポート・センター事業の講習会のお知らせは、町ホームページをご覧ください。

■子育てモバイルアプリ「りーふナビ」やファミリー・サポート・センターなどについてはこちらからご確認ください!
※詳しくは本紙をご覧ください。

■内科・小児科塩釜地区休日急患診療センター
※要事前連絡

◇土曜日(準夜帯)
※土曜日が祝日の場合はなし
受付:午後6時30分~午後9時30分
診療時間:午後7時~午後10時
診療科目:小児科(対象年齢…15歳まで)

◇日曜・祝日
受付:午前8時45分~午前11時30分、午後1時~午後4時30分
診療時間:午前9時~午後5時
診療科目:内科・小児科

問合せ:塩釜地区休日急患診療センター
【電話】366-0630

■宮城県こども夜間安心コール「【電話】#8000」
相談時間:午後7時~翌朝午前8時
※対象…15歳未満の子ども
電話番号:【電話】♯8000または【電話】212-9390

■出張子育てひろばin「モクイクひろば」
対象者:小学校就学前の乳幼児と保護者
場所:イオンモール新利府南館内『モクイクひろば』
日時:6月12日(水)
1回目…午前10時15分~午前11時
2回目…午前11時15分~正午
申込方法:5月27日(月)~6月7日(金)まで、子ども家庭センターへ直接または電話でお申し込みください。(各5組程度)

問合せ:子ども家庭センター
【電話】356-6711

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU