■確定申告は、ぜひご自宅から!!
申告書作成会場は大変混雑するため、スマホやパソコンとマイナンバーカードを利用して、e-Taxにより自宅から、24時間申告することができますので、ぜひご利用ください。
申告書の作成・提出は、国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」をご利用ください。
■申告書作成会場について(令和6年分所得税(譲渡所得を含む)・消費税・贈与税の申告書)
日時:2月17日(月)~3月17日(月)(土・日曜日、祝日を除く)午前9時~午後4時
場所:マリンゲート塩釜2階ベイサイドルーム
(※1)申告書作成会場の混雑緩和のため、「入場整理券」が必要です。
〔入場整理券の取得方法〕
(1)LINEから事前に発行(事前発行可能期間あり)
(2)当日会場で配付
(配付状況に応じて、後日の来場をお願いすることがあります)
(※2)申告書作成会場では、ご自身のスマホとマイナンバーカードを使用し、ご自身で申告書を作成のうえ、e-Taxにより送信(提出)していただきますので、お持ちの方はご持参ください。
なお、マイナンバーカードに設定した2種類のパスワード(注)が必要となります。また、マイナンバーカードの有効性を来場前に必ずご確認ください。
(注)利用者証明用電子証明書のパスワード(数字4桁)、署名用電子証明書のパスワード(英数字6~16文字)が不明な場合またはロックされた場合、市町村の窓口またはコンビニ等で初期化が可能です。
(※3)マイナポータル(ご利用には事前準備が必要です)と連携することで、医療費やふるさと納税などのデータが申告書に自動入力でき、スムーズに申告書が作成できますので、ぜひ来場前に事前準備し、ご来場ください。
(※4)国税庁が制作した「記帳・決算のしかた」に関する動画を日々の記帳等の参考にしてください。
(※5)塩釜税務署内には、申告書作成会場を設置していません。
〔LINEの利用方法〕
二次元コード(※本紙参照)から国税庁アカウントを友だち追加し、入場整理券取得可能期間に会場・日時を選択してください。
■国税に関する問い合わせ先
【電話】0570-00-5901(全国一律の電話番号)
利用時間:午前8時30分~午後5時(土・日曜日、祝日を除く)
■申告書・申請書等の送付先
仙台国税局業務センター
〒980-8406仙台市青葉区上杉1丁目1-1(仙台北税務署内)
問合せ:塩釜税務署
【電話】362-2151(代表)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>