文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報プラザ くらし・制度(1)

31/69

宮城県名取市

■住居表示地区内への建物などの新築・建て替えについて
次の住居表示地区内に建物を建てた人は、「建物等新築届出書」が必要です。この届け出により、建物に住居番号が付番され、住所および所在地(事務所、事業所など)として表示が可能となります。住居番号を付番されていない建物への転入や転居の届出はできませんのでご注意ください。
※建物等新築届出書を提出の際は、建物の案内図・配置図・平面図が必要です。また、届け出から住所決定までに1週間程度かかります。
[住居表示実施地区]
・増田一丁目~九丁目
・小山一丁目~三丁目
・箱塚一丁目~二丁目
・名取が丘一丁目~六丁目
・飯野坂一丁目~七丁目
・植松一丁目~四丁目

問合せ:市民課住民記録係
【電話】724-7100

■市営住宅入居者(12月)募集
募集案内書配布:12月1日(金)~
受付期間:12月1日(金)~12日(火)
募集戸数、入居基準、家賃など詳細については、募集案内書を確認ください。
※募集案内書の配布・受付・入居に関する問い合わせは、宮城県住宅供給公社入居管理課へ
※募集案内書は都市計画課窓口でも配布します。

問合せ:宮城県住宅供給公社入居管理課
【電話】224-0014

■ひとりぐらし老人等緊急通報システム事業
ひとりぐらしの高齢者が、自宅で急病や事故等により緊急に救援を必要とする場合、ボタンひとつで警備会社に緊急事態を知らせ、救急車や警備員を手配する「緊急通報システム」を導入しています。
対象:(1)・(2)すべてに該当する人
(1)名取市に居住する、おおむね65歳以上の病弱なひとりぐらしの人
(2)施設等に入所していない人
料金:設置費用・機器貸与料・取外し費用は無料です。
※電話回線を利用する機器は、通報時に通話料が発生します。
申請方法:申請書、確約書を提出してください。後日、市職員が自宅を訪問し、ご本人の状態や設置箇所などを確認します。
※申請書、確約書は市のホームページからダウンロードできます。

申込み・問合せ:介護長寿課長寿健康係
【電話】724-7111

■福祉タクシー利用券、イクスカチャージ券などの交付は受けましたか?
75歳以上の人もしくは障害者手帳をお持ちの人で、今年度まだ交付を受けていない人を対象に交付を行います。健康保険証もしくは障害者手帳をお持ちください(申請者本人などが申請書を手書きで記入することが難しい場合のみ印鑑が必要です)。
※市役所介護長寿課、社会福祉課の窓口では通年交付しています。
※詳細は広報4月号を確認するか、お問い合わせください。
※代理人が受け取る場合は、本人の健康保険証もしくは障害者手帳をお持ちください。
※今年度は、令和5年10月から運行開始のなとりん号およびなとりんくるの回数券は、交付できません。

問合せ:
介護長寿課長寿健康係【電話】724-7111
社会福祉課障がい者手帳係【電話】724-7107

■介護手当を支給しています
対象:次のいずれかに該当する65歳以上の高齢者と同居し、在宅で介護している人
※該当するかどうかは担当のケアマネジャーにご相談ください。
(1)ねたきり状態(障害高齢者の日常生活自立度ランクBまたはC)
(2)中度・重度の認知症(認知症高齢者の日常生活自立度ランクIIIa以上)
内容:
(1)支給額…月額2,500円(申請受付の翌月から算定)
※施設入所(ショートステイは除く)や、3ヶ月を超える長期入院の場合は支給対象外。(2)支給の時期・方法…年に1回、1月に口座振込で支給。
支給の流れ:介護長寿課に申請書を提出してください(申請書は市ホームページからダウンロードできます)。支給が決定した人には、毎年12月に「名取市ねたきり老人等介護状況届」を送付します。必要事項を記入し、期日までに提出してください。

申込み・問合せ:介護長寿課 長寿健康係
【電話】724-7111

■紙おむつ支給事業
対象:市内に居住する65歳以上の在宅ねたきり老人または在宅認知症老人(以下「ねたきり老人等」という)を介護している人(独居の場合はご本人)
※生活保護法の被保護者を除く。
支給要件:ねたきり老人など、本人が市民税が課税されていない世帯に属し、かつ、次のいずれかに該当する場合。
(1)要介護状態区分が要介護4以上に該当する人
(2)要介護状態区分が要介護3以下に該当する人で、要介護認定等に係る認定調査票の排尿、排便の項目において、紙おむつが必要と判断できる人
※長期入院や施設入所、有料老人ホームなどに入居している人は対象外。
申請方法:支給を希望する月の10日(休日の場合はその前日)までに申請書を提出。
※申請書は市ホームページからダウンロードできます。
※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

申込み・問合せ:介護長寿課 長寿健康係
【電話】724-7111

■被災者の安定的な雇用創出を支援します
県では、東日本大震災で被災した方を雇用する県内沿岸部の中小企業者を対象として、「宮城県事業復興型雇用創出助成金」を支給し、雇入れの支援を行っています。
助成金額:労働者1人当たり3年間で最大120万円(1事業所当たり総額2千万円が上限)
受付期間:12月8日(金)から令和6年1月17日(水)まで
※申請には一定の要件がありますので、詳しくは県雇用対策課のホームページをご覧になるか、下記まで問い合わせください。

問合せ:県雇用対策課
【電話】797-4661

■令和6年度各種健康診査案内
令和6年度に市が実施する各種健康診査の案内を女性20歳以上、男性25歳以上の人がいる世帯(令和5年10月時点)に12月初旬に通知します。各種健康診査の受診意向を伺うものです。受診を希望しない人も、回答をお願いします。申込者には、検診実施前に受診票を送付します。
回答方法:
(1)郵送(返信用封筒使用)
(2)みやぎ電子申請サービス(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)
(3)保健センターに持参
※電話・FAXでの回答はご遠慮ください。
回答期限:12月20日(水)

問合せ:保健センター
【電話】382-2456

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU