文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報プラザ くらし・制度(1)

32/68

宮城県名取市

■防災行政無線定期点検(屋外スピーカーなど)
市内各所(公民館敷地内など)に設置している防災行政無線の定期点検を実施します。
次の期間内に市内各所を順次点検していきます。点検時、屋外スピーカーの動作確認のため、試験放送のチャイムやアナウンスが流れます。
点検期間:5月15日(月)~19日(金)の午前9時~午後5時

問合せ:防災安全課防災係
【電話】724-7166

■住宅の耐震化に関する助成事業
市内の昭和56年5月31日以前に着工された木造の戸建住宅の耐震診断を希望する場合、低額な自己負担で耐震診断を受けられます。
自己負担金:8,400円(床面積が200平方メートルを超えるものは別途費用加算)
また、市の事業による耐震診断の結果、基準に満たないと診断された住宅の耐震改修を行う場合、その工事費用の一部を補助します。
補助金額:補助対象工事費の5分の4(100万円が限度)※補助金の申請手続きは着工前です。申請前に相談ください。

申込み・問合せ:都市計画課建築係
【電話】724-7124

■危険ブロック塀等除却事業
ブロック塀等の倒壊による通行人への被害防止のため、道路に面した高さ1m以上の危険なブロック塀の除却工事費の一部を補助します。除却跡地に軽量の塀等を設置する場合は、設置工事費の一部も補助します。
※補助金額は、工事金額や内容により変わります。詳細は問い合せください。
※補助金の申請手続きは着工前です。申請前に相談ください。

申込み・問合せ:都市計画課建築係
【電話】724-7124

■建築物アスベスト含有調査事業
市内の建築物で、吹付けアスベストなどの含有調査を行う場合に、補助金を交付します。調査の着手前に、補助金の交付申請が必要です。事前に相談ください。
対象:市内にある吹付けアスベストが施工されているおそれがある建築物
補助金額:対象建築物の所有者が行う、吹付け材のアスベスト含有調査に要する費用(1棟あたり25万円が上限)

問合せ:都市計画課建築係
【電話】724-7124

■国民健康保険傷病手当金の支給対象期間を延長
新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の支給対象期間が令和5年5月7日までの感染分に延長されました。
※5月8日以降に発症した人は対象外です。
対象者:国民健康保険被保険者のうち、給与の支払いを受けている被用者で、新型コロナウイルス感染症に感染または発熱などの症状で働くことができず、その期間が3日間を超える人
申請方法:必要書類を保険年金課に直接持参または郵送してください。
※制度詳細や提出書類は市ホームページをご覧になるか、問い合わせください。
※労務に服することができなかった日ごとに、その翌日から2年が経過すると時効により支給ができなくなります。

問合せ:保険年金課国民健康保険係
【電話】724-7104

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU