文字サイズ
自治体の皆さまへ

第12回 医療・介護連携支援センターだより

29/67

宮城県名取市

名取市医療・介護連携支援センターは市より委託を受け、名取市医師会が運営しています。在宅医療や介護についての情報をお届けします。

■シリーズ2
前回号で障がい福祉サービスについてお知らせしました。今回はサービスの内容について見ていきましょう。
[訓練等給付]
就労支援…(1)就労移行支援(2)就労定着支援(3)就労継続支援(A型/B型)
自立訓練…(4)機能訓練(5)生活訓練
居住訓練…(6)自立生活援助(7)共同生活援助(グループホーム)

◆訓練等給付とは?
障がいがある人が日常生活や社会生活を営むために、必要な訓練などを提供するサービスです。リハビリテーションや就職に関わるサービスがあります。

○就労支援
(1)就労移行支援…一般企業への就職を希望する障がいがある人に向けて、必要な能力や知識を得ることを支援します。
(2)就労定着支援…就労移行支援や就労継続支援(A型・B型)などを利用して一般企業などに就職した人に向けて働き続けるためのサポートを行います。
(3)就労継続支援(A型・B型)…すぐに一般企業に就労するのが困難な状況の人に対して就労や生産活動の機会を提供し、能力や知識の向上を図ります。
・就労継続A型…雇用型とも呼ばれ、原則的に利用者は事業所と雇用契約を結びます。そのため労働基準法や最低賃金が提供され給料が支払われます。
・就労継続B型…非雇用型と呼ばれ、利用者は事業所と雇用契約は結びません。給料の代わりに作業に応じた「工賃」が支払われます。

○自立訓練
(4)機能訓練…身体障がい者の身体機能の維持や回復のための訓練を提供します。
(5)生活訓練…精神障がい者と知的障がい者を対象に社会生活するための能力の向上を目的に訓練を提供します。

○居住訓練
(6)自立生活援助…障がい者支援施設などを利用後に、一人暮らしを希望している人に向けて自立した生活を支援します。
(7)共同生活援助(グループホーム)…障がいがある人が共同で生活を行い、世話人などにより生活の支援を受けることができます。

次回も皆さまの役に立つ情報をお届けします。

問合せ:
名取市基幹相談支援センター【電話】797-2667
社会福祉課障がい者支援係【電話】724-7185

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU