文字サイズ
自治体の皆さまへ

歴史民俗資料館 8月のイベント案内

61/65

宮城県名取市

開館時間:9:00~17:00
休館日:毎週月曜日(祝・休日の場合はその翌平日)、年末年始(12月29日から1月3日まで)
※上記によらず、開館・休館とする場合があります。
申込方法:直接または電話で申し込みください。
イベント申込の注意点:
※先着順に受け付けし、定員になり次第締め切ります。
※参加者本人もしくはご家族のみ受け付けます。
※小学生以下が参加される場合、保護者の同伴が必要です。
※マスク着用、多少汚れてもよい服装でご参加ください。

■体験イベント ボランティアが教える!竹の水鉄砲づくり
内容:竹でできた昔懐かしい水鉄砲をつくる体験です。講師はれきみんの会(歴史民俗資料館ボランティア)が務めます。
日時:8月11日(金・祝)13:30~15:00
料金:300円(材料費)
定員:10組
申込み:7月29日(土)9:00~
場所:体験学習室

■体験イベント 火おこし体験
内容:まいぎり式という道具を使った火おこし体験です。昔の人がどうやって火をおこしていたのか、その方法と原理について体験を通して学びます。
日時:8月12日(土)13:30~15:30
料金:無料
定員:10組
申込み:7月30日(日)9:00~
場所:体験学習室

■体験イベント タデアイの煮出し染め・ミニ敷物(アンギン編み)づくり
内容:藍染めの染料となるタデアイを使い、煮出し染めで市販の毛糸を青く染め、アンギン編み(縄文時代からの技法)でミニサイズの敷物をつくります。2回にわたっての体験となります。
日時:
1回目…8月19日(土)13:30~15:00
2回目…8月26日(土)13:30~15:30
料金:100円(材料費)
定員:10人
申込み:8月5日(土)9:00~
場所:体験学習室

申込み・問合せ:歴史民俗資料館
【電話】724-7935【HP】https://natori-shiryokan.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU