文字サイズ
自治体の皆さまへ

【防災特集】土砂災害警戒情報など発表時の避難指示などの対象地域を明確にしています

8/61

宮城県名取市

■土砂災害ってどんなもの?
土砂災害警戒区域(イエローゾーン)ってなに?:がけ崩れなどが発生した場合に、住民の生命や身体に危害が生じるおそれがある区域です。
土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)ってなに?:がけ崩れなどが発生した場合に、建築物が壊れ、住民の生命や身体に著しい危害が生じるおそれがある区域です。

■はじめに
[あか貝くん(10歳)]ねぇ、セリ美ちゃん、今年は去年の今頃と比べて災害が少ない気がしない?
[セリ美ちゃん(10歳)]そうそう!たしか去年の3月の大地震のせいで、なぜか雨の警報が増えたけど、今年は地震が少ないから、警報とかひなん指示とかが少ないのかしら?
[あか貝くん]それは関係あると思うね。あと、たしか去年の9月からひなんが必要な地域を限定するって市は言ってたけど、今はどうなっているのかな?
[セリ美ちゃん]そうね。そろそろ台風もこわいし、市に聞いてみようかしら?

はい、確かに昨年3月の震度6弱を観測した福島県沖地震の影響で、昨年末までは大雨警報(土砂災害)などが多く発表される傾向がありました。
気象庁では、大きな地震で揺れた地域は、地盤がゆるみ崩れやすいため、大雨警報(土砂災害)などを通常基準の70%で発表しているのです。
[あか貝くん]うん、そう言ってたね!

これをざん定基準と言いますが、昨年末には通常の基準に戻っています。
市では、今後も適切な避難指示などの発令に努めるとともに、避難対象地域を限定した運用を令和4年9月1日より開始し、現在も続けています。
[セリ美ちゃん]へぇ~、続いてるんだ!

趣旨としては、『避難が必要な人』と、『必ずしも必要でない人』を明確にし、真に避難が必要な人の避難行動を、強く促したいということです。
このことを理解のうえ、下記の内容を参考として『自分の命は自分で守る』ための行動をとってください。
[あか貝くん]大事だね、どれどれ

[令和4年8月31日までの避難指示などの発令要領は?]

[あか貝くん]そうだったね

[令和4年9月1日からの避難指示などの発令要領は?]

(※)土砂災害警戒区域は、全ての危険箇所が指定されているわけではありません。
[セリ美ちゃん]分かりやすいかも

■自分が住んでいる地域は避難の対象にあてはまるの?
[あか貝くん]どうやって調べるの?
土砂災害:下記(1)から調べます。時間がない人は(3)からがお勧めです。
浸水害:下記(1)と(2)で調べます。
(1)名取市ハザードマップ(2022年発行)や、各公民館区ごとの地区防災マニュアルを確認します。
(2)細部が不明な場合には、市のホームページから「なとりマップ」を開いて「土砂災害警戒区域等箇所」または「浸水想定区域図(想定最大規模)」をクリックして更に確認します。
(3)それでも判断が困難な場合には、県ホームページで「土砂災害警戒区域等指定箇所(名取市)」を検索します。(判断が困難な場合には、迷わず避難しましょう)
(4)PDFデータがあるので、調べたい住所に該当するデータを開きます。
(5)データを開くと、詳細な土砂災害警戒区域図があるので、これを見てあてはまるかどうかを判断します。
[セリ美ちゃん]なるほど!

■避難の対象にあてはまっているけど、どうすればいいの?
・高齢者など避難に時間のかかる人は、警戒レベル3「高齢者等避難」が発令されたら、指定緊急避難場所や、自宅より安全な親せきや知人宅に避難しましょう。
・警戒レベル4「避難指示」が発令されたら、指定緊急避難場所や、自宅より安全な親せきや知人宅に避難しましょう。
・避難するか迷っているうちに、警戒レベル5「緊急安全確保」が発令されたら、すでに災害が発生し避難することが危険な場合があります。2階建てであればがけの反対側の2階の部屋などで命を守る最善の行動をとりましょう。
[セリ美ちゃん]わたし、あか貝君とこ行こ
[あか貝くん]迷ったら、まず避難だね!!

問合せ:防災安全課防災係
【電話】724-7166

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU