文字サイズ
自治体の皆さまへ

北海道・三陸沖後発地震注意情報が発表されたら?

26/65

宮城県名取市

「北海道・三陸沖後発地震注意情報」が発表された場合、1週間は通常の生活を送りつつ、地震への備えを確認するとともに、避難場所や家族との連絡手段などを確認しましょう。
津波による浸水や地震による土砂崩れが想定される場所に住んでいる人は、就寝時でもすぐに非常持出品を持ち出せるよう準備をし、逃げやすい部屋や土砂崩れに巻き込まれにくい部屋で就寝しましょう。
北海道・三陸沖後発地震注意情報の発表中、対象地域への旅行・出張を中止する必要はありません。
巨大地震発生の可能性が高まっているとはいえ、発表期間の1週間に発生する確率は100回に1回程度。ただ、緊急情報の収集や訪問先の自治体からのお知らせや交通状況などを事前に確認し、適切な行動を心がけてください。
日頃からの地震の備えを忘れずに!
北海道・三陸沖後発地震注意情報が発表されても、発表期間の1週間に被害を伴うような大地震が発生しないことがほとんどです。たとえ、地震が起こらなくても、「空振り」と捉えず、防災意識の向上につなげる「素振り(練習)」と捉えましょう。巨大地震が何の前触れもなく発生する場合もあります。突発的に大きな地震が発生した場合に備えて、日頃から地震への備えを徹底しましょう。

問合せ:仙台管区気象台 地域防災推進課
【電話】297-8135
(内線2246)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU