文字サイズ
自治体の皆さまへ

名取人[第26回]

2/59

宮城県名取市

みちのく潮風トレイル名取トレイルセンター
センター長 板谷 学さん

「1千キロ超の道 今後もつながり続けられるように」

みちのく潮風トレイルの情報発信や歩く旅をする人たちと地域の方たちの交流拠点が「みちのく潮風トレイル名取トレイルセンター」です。板谷さんは令和3年春からセンター長を務めています。
「歩く旅を楽しむ人が徐々に増えていることを実感しています。地元の方たちとの交流も見られるようになってきました」
背景にあるのは、(1)みちのく潮風トレイルが国内外のメディアで取り上げられることが多くなった(2)歩く人が増えたことによってSNS上でロングトレイルの魅力を発信する人も増えた―ことなどがある、と言います。
自身も徒歩での旅を実践する長距離ハイカー。ロングトレイルの楽しさを知った6年前から北海道や信越地方などの全国のトレイルを歩いてきました。
令和元年の冬には47日かけ、みちのく潮風トレイルの全行程を踏破。「想像を超えた素晴らしい旅だった。旅の途中でたくさんの人たちの優しさに触れた」と振り返ります。
地元の人たちに優しい声をかけてもらったり、雨の日や寒さが厳しい日には家の中に招き入れてもらったり。みちみち出会った人たちとの思い出を語ります。
「地域の方たちに迎え入れてもらっている感じがして涙が出るくらい嬉しかった。歩く旅だからこそ得られる喜びを多くの人にも味わってもらいたい」
そんな旅の魅力を発信し、同じように旅する人たちが安全に旅する環境を整えたい。そう願い、令和2年から同施設などを運営するNPO法人みちのくトレイルクラブで勤務。その翌年、センター長に就きました。
「これから先も、八戸から相馬までの1千キロ超の『みちのく潮風トレイル』が1本の道としてつながり続けるよう努めていきたい」
力を込め、意気込みを語ります。

■みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンター
【住所】名取市閖上東3丁目12番地の1
【電話】398-6181
【URL】https://www.mct-natori-tc.jp
開館時間:
・4~11月 午前9時~午後5時
・12~3月 午前9時~午後4時
休館日:毎週火曜日・12月29日~1月3日

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU