文字サイズ
自治体の皆さまへ

みんなで食育

24/36

宮城県多賀城市

■朝ごはん活用術!~毎日元気に!しっかり食べよう朝ごはん~
今月は、本市にお住まいの佐々木サワ子さん(70代)の朝ごはんを紹介します。
「朝食は出来るだけお肉をとるように心掛けています。朝は元気の源なので、朝ごはんをしっかり食べて毎日元気に過ごしています!」

□『豚肉と野菜の蒸し煮』
・薄切り豚肉
・玉ねぎ
・茄子・ピーマン
・油
★調味料(醤油・みりん・酒・しょうが)
(1)豚肉は前日のうちに★の調味料に漬け込んでおく。
(2)フライパンで野菜を軽く炒め(1)を並べおき蓋をして蒸し、火が通ったら出来上がり!

□『即席だしで作る根菜みそ汁』
・かつお節小分けパック(4グラム)
・じゃがいも
・にんじん
・大根
・みそ
(1)蓋つきマグカップに小分けのかつお節1パックと熱湯(コップ1)を注ぎ、蓋をして3分置く。
(2)蓋を取り、はしで全体をかき混ぜ、茶こしでこす。
(3)適量の水に(2)と大きくカットした野菜を入れ、火が通ったらみそを加えて出来上がり!

□『千切り大根とカニカマの酢のもの』
・大根
・カニカマ
・ポン酢
千切りにした大根とほぐしたカニカマをポン酢で混ぜ合わせる。
※トマトヨーグルトともち麦ご飯も用意

◇栄養士からのワンポイント
豚肉のビタミンB1含有率は他の食品と比べてトップクラスです。ビタミンB1は、筋肉に乳酸が溜まるのを防ぐ効果があり、スポーツの秋におすすめの食材です!
小分けパックのかつお節でとるだし汁は、単身の人でも無駄なく簡単に出来るので、毎日のおみそ汁にお勧めです。美味しいだしで食べると薄味が苦手な人でも抵抗なく減塩することが出来ますよ。また、野菜を大きめにカットすることで噛む回数が増え、口腔機能低下の防止や虫歯予防など、お口の健康維持に効果があります!

問合せ:健康長寿課保健予防係

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU