文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報「健康」

13/35

宮城県多賀城市

■熱中症は予防が大切
熱中症は、命にかかわります。梅雨明けの蒸し暑さや急に熱くなる時期に体が対応することができず体内の水分や塩分(ナトリウム)などのバランスが崩れ、体温の調節機能が働かなくなり、体温上昇、めまい、体のだるさ、ひどい時には、けいれんや意識の異常などさまざまな症状を起こすことがあります。
近年は6月以降に熱中症になる人が増加しています。屋外だけでなく室内での過ごし方にも注意が必要で、室温や気温が高い中、家の中でじっとしていると、体から熱が逃げにくく熱中症になる場合があります。
□熱中症予防のポイント
・部屋の温度をこまめにチェック(エアコン・扇風機を適切に使う。)
・のどが渇かなくてもこまめに水分補給・帽子や日傘を上手に使う。
・「熱中症警戒アラート」発生時は、特に注意
*熱中症警戒アラートとは、熱中症の危険性が極めて高くなると予想された際に危険な暑さへの注意を呼びかけ、熱中症予防行動を促すための情報です。

□こんな時はためらわずに救急車を呼びましょう。
・自分で水が飲めないなど、脱力感や倦怠感が強く、動けない場合
・意識がない(おかしい)、全身のけいれんがあるなどの症状がある場合

問合せ:塩釜地区消防事務組合
【電話】361-1612

■こころの健康を保つために
新年度が始まり、新しい環境になったり周囲の変化などで緊張状態が続き、疲れがたまっていませんか。また、季節の変化も重なり、気づかないうちに疲れていることもあります。
自分のこころの体調確認をしてみましょう。
□こころの体温計
スマートフォンやPCでストレス・睡眠の状態などをセルフチェックできます。自分や家族の、こころの体調確認に活用してください。

□ストレス解消法のヒントに
・働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」・心と体の緊張を解く方法や相談窓口などの情報「こころのオンライン避難所」

□抱え込まずに相談を
苦しい時、悩んだ時は一人で抱え込まず吐き出すことが大切です。
親しい人や近所の人、相談機関へ話してみましょう。

□宮城県精神保健福祉センター
「こころの相談電話」【電話】0229-23-0302((月)~(金)9時~12時、13時~17時)

問合せ:健康長寿課保健予防係

■胃がん検診は20歳から
胃がんは初期段階では自覚症状がほとんどないため、検診による早期発見・早期治療が非常に重要です。
本市では、20歳から胃がん検診を受けることができます。胃がんは症状が現れにくく発見が遅れやすい傾向があるため、定期的な受診を心がけましょう。
日程:6月中旬~7月上旬
場所:市内集会所、地区公民館など
費用:
・市国民健康保険に加入している場合
(1)20~39歳…3200円 (2)40歳以上…無料
・市国民健康保険に加入していない場合
(1)20~39歳…1600円 (2)40~69歳…2300円 (3)70歳以上…無料
*申し込みのあった人には、5月中旬に受診票を送付しました。詳しくは受診票を確認してください。

問合せ:健康長寿課健康推進係

■高齢者肺炎球菌予防接種助成
肺炎球菌は高齢者肺炎の原因で最も多く、飛沫感染によって感染症を引き起こします。
また、日本人の3~5パーセントの高齢者には、喉や鼻の奥などに菌が常在しているといわれています。
本市では、肺炎球菌ワクチンの予防接種助成を行っています。助成は生涯に一度だけとなりますので、ぜひ申請してください。
対象:65、70、75、80、85、90、95、100歳の人または60歳以上65歳未満の人で、心臓、腎臓、呼吸器や免疫の機能などに障害を持つ人(令和6年4月1日からは65歳の人のみが対象。対象者には、5月中旬に受診票送付済)
期間:令和6年3月31日まで
場所:指定医療機関
持ち物:予診票、自己負担金(5500円)、生活保護受給証(生活保護世帯の人)、身体障害者手帳(60歳以上65歳未満の該当者のみ)

問合せ:健康長寿課健康推進係

■乳がん・子宮頸がん検診
年間、2500人が子宮頸がんで、1万人が乳がんで亡くなっています。
また、死亡に至らなくても、後遺症や生活の質の低下に悩まされることもあります。
がんが進行すると治癒率は低下しますが、初期段階で発見できれば高い確率で治すことができます。子宮頸がんは年に1回、乳がん検診は2年に1回です。この機会に自分の健康状態を確認しましょう。
*申し込みのあった人には、5月中旬に受診票を送付しました。詳しくは受診票を確認してください。

問合せ:健康長寿課健康推進係

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU