文字サイズ
自治体の皆さまへ

市役所からお知らせ(5)

9/37

宮城県多賀城市

[10]年金機構からのお知らせ
■公的年金等の扶養親族等申告書の提出をお忘れなく
内容:令和7年2月以降に年金から源泉徴収される所得税について、各種控除を受ける際に必要な申告書です。
対象者には9月中旬より順次発送していますので、届いたら、記載されている期限内に同封の返信用封筒で提出してください。
*市役所では受け付けできませんので注意してください。
*各種控除に該当しない人(受給者本人が障害者・寡婦等に該当せず、控除対象となる配偶者または扶養親族がいない人など)は、扶養親族等申告書を提出する必要はありません。
対象者:公的年金について源泉徴収の対象となる人

問合せ:扶養親族等申告書お問い合わせダイヤル
【電話】0570-081-240

■受給者が亡くなった・所在不明のときの届け出
□死亡した際の届け出
受給者の死亡後に年金が支払われると、返金の手続きが必要となる場合がありますので、届け出は速やかにお願いします。
・受給権者死亡届
受給者が亡くなったときは、戸籍の「死亡届」とは別に年金の「受給権者死亡届」が必要です。
・未支給年金
年金は受給者が亡くなった月の分まで支払われます。まだ支払いを受けていない年金があるときは、亡くなった受給者と生計を同じくしていた遺族が受け取れます。手続きをしないと、亡くなった月の分で振込まれた年金について、返金を求められる場合があります。
受け取れる遺族と優先順位:(1)配偶者(2)子(3)父母(4)孫(5)祖父母(6)兄弟姉妹(7)その他の3親等内の親族
*優先順位のより高い人が死亡届の提出と併せて請求してください。

□所在不明の届け出
受給者の所在が1月以上明らかでないときは、その世帯の人は所在不明の届出を行う必要があります。

□問い合わせ
基礎年金番号が確認できるもの(年金手帳・年金証書など)を用意し、「仙台東年金事務所」へ問い合わせてください。

問合せ:仙台東年金事務所お客様相談室
【電話】257-6111

■申告に必要な国民年金保険料の控除証明書を送付します
被保険者本人や家族の保険料を納付した場合、全額が納付した人の社会保険料控除の対象になります。
国民年金保険料は、社会保険料控除としてその年の課税所得から控除されます。控除の対象となるのは、令和6年中(1月1日~12月31日)に納められた保険料の全額です(令和6年中に納めたものであれば過去の年度分の保険料や追納された保険料も控除の対象になります)。
控除を受けるためには、年末調整や確定申告の際に、保険料を支払ったことを証明する控除証明書などの添付が必要です。
お手元に届いたら、大切に保管し、年末調整や確定申告の際に使用してください。

対象者:
(1)1月1日~9月30日の間に保険料を納付した人
(2)10月1日~12月31日の間に初めて保険料を納付した人
発送時期:
(1)11月上旬
(2)令和7年2月上旬(対象者(1)を除く)

問合せ:ねんきん加入者ダイヤル
【電話】0570-003-004

[11]ベガルタ仙台 サッカー教室
本市と明治安田の包括連携事業として、ベガルタ仙台のご協力のもと、さんみらい多賀城イベントプラザ(STEP)を会場に、サッカー教室を開催します。
ベガルタ仙台グッズが当たる抽選会も開催します。

日時:12月15日(日)10時30分~12時30分(10時受付開始)
場所:さんみらい多賀城イベントプラザ(STEP)
対象:小学生70人(初心者大歓迎)
費用:無料
申し込み:11月11日(月)~12月10日(火)までに市民スポーツクラブHPの応募フォームから(先着順)
*定員に達し次第終了

問合せ:
生涯学習課社会教育係【電話】368-2445
市民スポーツクラブ【電話】365-1918
明治安田仙台支社【電話】263-1331

[12]スマートフォン講習会を開催しています
各公民館でスマートフォン講習会を開催しています。
11月以降は、今後役に立つおすすめの機能についての講座となっています。ぜひ、講習会に参加してスマートフォンをもっとたくさん活用しましょう!
・講習会で使用するスマートフォンは市で用意します。スマートフォンを持っていなくても参加できます。
・事前予約が必要です。開催日の3日前までに申し込みください。
・回数制限はありません。複数回受講可能です。

●内容

●日時・場所:(中央:中央公民館(文化センター内)、山王:山王地区公民館、大代:大代地区公民館)

*時間はいずれも13時30分から15時30分までの120分です。

●定員
各回15人(先着順) 最少催行人数5人
*申込者数が最少催行人数(5人)に達しない場合、講習会は開催されません。その際、中止の連絡が直前になる場合があります。ぜひ、家族や友人をお誘い合わせのうえ参加してください!

●費用
無料

●申し込み(下記のどちらか)
・市公式LINE(「予約・申請」→「イベント・講習等申込」→「対面型スマホ教室」)
・開催場所(各公民館)で配布中の申込書を直接または電話
中央公民館【電話】368-0133
山王地区公民館【電話】368-6192
大代地区公民館【電話】364-8442

問合せ:企画課ICT推進室
【電話】368-2160

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU