[8]第4回市議会定例会
第4回定例会は、12月2日(月)から20日(金)まで19日間の会期で開催します。
■会期日程
*上記以外は、議案調査のため休会です。
*日程は、変更になる場合があります。
問合せ:議会事務局議事調査係
【電話】368-3053
[9]令和7年成人式~二十歳を祝う会~
令和7年成人式は次の日時で開催します。
市内各中学校の卒業生で実行委員会を組織し、参加者の心に響く式典の開催に取り組んでいます。
日時:令和7年1月12日(日)11時(開式)
場所:市民会館大ホール(文化センター内)
対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日までに生まれた人(これまで同様20歳を対象)
*12月1日現在市内に住所がある人には12月上旬に案内状を発送します。
*市外に住所のある人も当日の受け付けで参加できます。
*式典が変更・中止となる場合は、市HPや市公式LINEでお知らせします。
問合せ:生涯学習課社会教育係
【電話】368-2445
[10]多賀城市女性防火クラブ連合会がW受賞
多賀城市女性防火クラブ連合会が宮城県知事から「令和6年度無火災地域推進功労表彰」と、宮城県消防協会長から「防火防災思想の普及啓発功績者表彰」の2つの賞を受賞し、10月30日(水)に本市を表敬訪問しました。
無火災地域推進功労表彰は、地域の火災予防思想の普及啓発を図り、無火災地域の推進に寄与した団体に贈られるもので、当団体を含めた県内3団体が受賞しました。
防火防災思想の普及啓発功績者表彰は、防火・防災思想の普及啓発に顕著な功績があった団体に贈られるもので、当団体を含めた県内8団体が受賞しました。
問合せ:危機管理課防災減災係
【電話】368-2079
[11]北海道・三陸沖後発地震注意情報
今年8月、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されました。これは、8月8日(木)に宮崎県沖(日向灘)で発生したマグニチュード(M)7.1の地震がきっかけとなり、さらに大きな地震や津波が発生する可能性が普段と比べて高まったことを呼びかける情報です。
私たちの住む地域では、巨大地震への注意を呼びかける「北海道・三陸沖後発地震注意情報」がありますので、この情報が出された時にどう行動すればいいのかをお知らせします。
■北海道・三陸沖後発地震注意情報とは
日本海溝・千島海溝沿いでM7以上の地震が発生した場合、M8クラス以上の後発地震への備えを政府が呼びかけるものです。令和4年12月に導入され、これまで発表されたことはありません。
■北海道・三陸沖後発地震注意情報が発表されたら
発表から1週間、通常の生活(学校に行ったり、仕事をしたり)を送りつつ、発災後すぐ避難できる準備や日頃からの地震への備えの再確認などを行ってください。
すぐ避難できる準備として、ラジオやスマートフォンの音量を大きくし、電源が切れないように予備バッテリーなどを準備しましょう。また、津波による浸水や地震による土砂崩れが想定される場所にお住まいの人は、非常持出品を就寝時でもすぐに持ち出せるように準備し、逃げ出しやすい部屋や土砂崩れに巻き込まれにくい部屋で、すぐに逃げられる服装で就寝しましょう。
日頃からの地震への備えの再確認として、水や食料の備蓄や簡易トイレ・防寒具などの避難生活で必要なものの再確認、避難場所・避難経路や家族との連絡手段の再確認、家具の固定などの再確認をしましょう。
なお、水や食料の備蓄は、慌てて買い出しに行くことが無いよう、普段から定期的に確認しておきましょう。
■日頃からの地震の備えを忘れずに
北海道・三陸沖後発地震注意情報が発表されても、発表期間の1週間に、被害を伴うような大地震が発生しないことがほとんど(発生確率は100回に1回程度)です。たとえ、地震が起こらなくても、「空振り」と捉えず、防災意識の向上につなげる「素振り(練習)」と捉えましょう。また、巨大地震が何の前触れもなく発生する場合もあります。突発的に大きな地震が発生した場合に備えて、日頃から地震への備えをお願いします。
問合せ:
危機管理課防災減災係【電話】368-2079
仙台管区気象台気象防災部地震火山課【電話】297-8171
<この記事についてアンケートにご協力ください。>