文字サイズ
自治体の皆さまへ

市役所からお知らせ(2)

8/38

宮城県多賀城市

[5]令和6年度(令和5年分)所得(課税・非課税)証明書の発行
令和6年度(令和5年分)の所得(課税・非課税)証明書は、6月10日(月)から税務課窓口およびお近くのコンビニで取得できます。
*児童手当用様式での証明書は、税務課窓口でのみ発行します。

■税務課窓口での取得必要なもの
身分証明書(運転免許証、健康保険証など)、手数料(1通200円)
委任状(申請日時点で、委任者と受任者の双方が本市の住民基本台帳上で同一世帯の場合は不要です。)
*住民税を特別徴収(給与から差し引き)で納めている人の証明書は、5月15日(水)から税務課窓口でのみ発行しています。

■コンビニ交付での取得
令和6年1月1日から現在まで本市に住民登録があり、マイナンバーカードをお持ちの人は、コンビニなどにあるマルチコピー機で取得することができます。
必要なもの:マイナンバーカード、手数料(1通200円)

問合せ:税務課市民税係
【電話】368-1370

[6]コンビニで各種証明書が取得できます
マイナンバーカードなどを利用して、全国のコンビニで各種証明書が取得できます。
マルチコピー機から申請するため、待ち時間が少なく、夜間や土日祝も取得できます。
利用時間:6時30分~23時(システム休止日を除く)
取得可能な証明書:

証明書交付時に必要なもの:
・マイナンバーカードまたはスマートフォン(スマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンに限る)
・マイナンバーカードの4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書)

■システム休止日
次の日程はコンビニ交付サービスが利用できません。
日時:6月5日(水)~9日(日)の終日

問合せ:市民課市民係
【電話】368-1104

[7]個人住民税の申告はお済みですか
令和5年中に収入がなかった人(市内居住者の扶養親族になっている人は不要)や、収入が遺族年金または障害年金のみの人も個人住民税の申告が必要です。
所得や課税状況に応じて受けられる制度やサービスを利用している人は、個人住民税の申告をしないと制度利用やサービス提供に支障をきたす場合がありますので、早めの申告をお願いします。
申告方法は、税務課窓口および郵送での申告が可能です。市HPから「令和6年度市民税・県民税簡易申告書」の様式をダウンロードして利用してください。

●国民健康保険加入者
世帯主(国保に加入していない場合も含む)と加入している世帯員全員の前年中の所得に応じ、国民健康保険税(均等割額・平等割額)の軽減や、1カ月あたりの医療費の自己負担限度額が減額になる場合があります。

●子ども・母子父子家庭・心身障害者医療費助成受給者
母子父子家庭・心身障害者医療費助成では所得制限を設けています。令和6年10月1日から令和7年9月30日までは、令和5年中の所得で審査します。所得の確認ができない場合は医療費助成受給者証の更新ができません。
子ども医療費助成は令和4年10月より所得制限を撤廃していますが、所得の申告は必要です。
*国民健康保険・医療費助成どちらの場合も収入の有無にかかわらず、所得の申告(確定申告または個人住民税の申告など)が必要です。

問合せ:
税務課市民税係【電話】368-1370
国保年金課国保年金係【電話】368-1698(国民健康保険加入者)
国保年金課国保庶務係【電話】368-1697(各種医療費助成受給者)

[8]みやぎ環境交付金活用事業を紹介します
本市では令和5年度、次の3つの事業に「みやぎ環境交付金」を活用しました。

・西部児童センター遊戯室天井照明LED化更新工事
・省エネ家電製品買換え支援事業
・多賀城花いっぱいプロジェクト~万葉植物編~

*「みやぎ環境税」は、宮城県の豊かな環境を適切に保全し、次の世代へ引き継いでいくため、さまざまな環境施策を一体的・複合的に展開し、喫緊の環境問題に対応する新たな環境施策または拡充を図る環境施策に充当する財源として、平成23年4月から導入されました。県税として徴収された「みやぎ環境税」の一部は、「みやぎ環境交付金」として市町村へ交付されています。

問合せ:環境施設課資源環境係
【電話】368-4126

[10]「トゥインクルたがじょう」の就労準備支援事業を活用してみませんか
就労準備支援センター「トゥインクルたがじょう」は、仕事をしたいけれど、今すぐに仕事に就くことに不安のある人や、人との関わりに不安のある人が安心して通うことができる場所です。
就職活動に関する不安や悩みがある人は、一人で悩まずに、まずは市役所の自立相談支援窓口に相談して「トゥインクルたがじょう」を利用してください。

■開所日時
9時30分から16時まで((土)(日)(祝)を除く)。午前(10時~11時45分)と午後(13時~14時45分)にプログラムを行っています。

■利用について
・市内在住の人が対象です。(生活保護を受けている人は対象となりません。)
・利用料はかかりません。

■内容
毎日、午前と午後のプログラムを実施しています。外部講師によるパソコン講座や、生活・コミュニケーション・就労に関する講座、料理、農業体験、ヨガ・ストレッチのほか、活動に賛同する市内企業の協力による企業見学や、チラシ折り・ポスティング、箱折の作業などさまざまなプログラムを行っています。
これらのプログラムに参加することで、生活リズムを整える、体力をつける、人との関わり方を学ぶ、就労のためのスキルアップなどをして、おおむね1年の間に仕事に就くことを目指していきます。
スタッフは2人。皆さんの「働きたい」気持ちに寄り添いながら、活動を通して応援していきます。

■トゥインクルサポーター
トゥインクルたがじょうでは、地域の中で希望する人に「トゥインクルサポーター」として、就労準備支援利用者の活動のサポートをお願いし、プログラムを運営しています。

問合せ:
自立相談支援窓口(社会福祉課内)
就労準備支援センター「トゥインクルたがじょう」【電話】794-7510

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU