文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報(3)

15/33

宮城県大崎市

■配偶者・パートナーからの暴力(DV)に悩んでいませんか
専門相談員が電話相談、個別の面接相談を行っています。秘密は守られますので、気軽に相談してください。
日時:月曜~金曜日9時~17時
場所:わいわいキッズ大崎

問合せ:子育て支援課子ども家庭相談担当
【電話】23-6048

■貯水槽(受水槽・高置水槽)の適正な管理をお願いします
ビルやマンションで、貯水槽などを使用している場合、貯水槽の点検や清掃が不十分であったり、異常があると、蛇口から出る水が濁ったり、臭うことがあります。
貯水槽から蛇口までは、建物の所有者が管理することになっています。定期的な点検や清掃を行い、適正な維持管理に努めましょう。

問合せ:経営管理課給排水担当
【電話】24-1112

■~あなたの声でまちづくり~市民意識調査を実施します
市が目指す将来像「宝の都(くに)・大崎~ずっとおおさき・いつかはおおさき~」の実現に向けて、皆さんが市政に対して、どのような意見や要望を持っているのか、何が重要と感じているのかを把握するため、市民意識調査を行います。
よりよい市政を推進するため、多くの皆さんの声が必要です。回答への協力をお願いします。
対象:無作為に抽出した市民5,000人(15歳以上)
調査期間:7月上旬から7月下旬まで
回答方法:郵送(返信用封筒への切手貼付は不要)またはウェブサイトにより無記名で回答
結果公表:広報おおさき、市ウェブサイトなどで公表
※無作為に抽出した市民を対象に、調査票を送付します。市から電話や訪問などにより、個別に問い合わせることは一切ありません。

問合せ:政策課政策企画担当
【電話】23-2129

■介護保険負担割合証を更新します
要介護・要支援・介護予防・日常生活支援総合事業の認定を受けている人に、負担割合証を7月下旬に郵送します。負担割合証は、介護サービスを利用する際に必要です。
※現在持っている負担割合証の有効期限は、7月31日(月)です。

問合せ:高齢障がい福祉課介護保険担当
【電話】23-6125

■中小企業振興資金の利率が変わります
7月1日(土)の融資実行分から貸付利率を一律化し、取扱金融機関を拡大します。詳しくは、市ウェブサイトで確認するか問い合わせください。
▽大崎市中小企業振興資金
対象:事業資金を必要とする市内の中小企業者
限度額:2,000万円
貸付利率:一律1.6%
返済期間:運転資金…7年以内、設備資金…10年以内

問合せ:産業商工課商業振興担当
【電話】23-7091

■水道メーターの定期交換を行います
有効期限が満了となる水道メーターの定期交換を行います。該当する場合は市から事前にチラシなどで連絡し、市が委託した指定給水装置工事事業者が交換作業を行います。
期間:7月下旬~11月下旬
対象:平成27年度に市が設置した水道メーター

問合せ:経営管理課給排水担当
【電話】24-1112

■保険証を更新します
7月中旬に、8月1日(火)から有効の「国民健康保険被保険者証」と「後期高齢者医療被保険者証」を簡易書留郵便で郵送します。不在票が届いた場合は、日本郵便株式会社古川郵便局ナビダイヤル(【電話】0570-943-077)に連絡し、再配達を依頼してください。(音声案内に沿って「1」番を選択してください。)
8月8日(火)以降は、保険年金課または各総合支所市民福祉課市民窓口担当で、旧被保険者証と本人確認ができるもの(運転免許証など)を持参し、受領してください。
※既にマイナンバーカードの保険証利用登録が済んでいる人にも郵送しますが、再登録は不要です。

問合せ:保険年金課医療保険担当
【電話】23-6051

■国民年金保険料の免除申請を受け付けます
国民年金保険料の納付が経済的に困難な場合は、保険料の「免除」「納付猶予」「学生納付特例」の制度を利用できます。本人・配偶者・世帯主の前年所得が審査の対象です。失業した場合の特例もありますので、相談してください。
免除期間:7月から令和6年6月まで
申請場所:保険年金課、各総合支所市民福祉課市民窓口担当または古川年金事務所
持ち物:窓口に来た人の本人確認ができるもの(運転免許証など)、マイナンバーが分かるもの、失業の場合は雇用保険受給資格者証など

問合せ:古川年金事務所 【電話】23-1200
保険年金課年金担当 【電話】23-6051

■地域おこし協力隊員による「スマホブートキャンプOsaki」
スマートフォンを便利に使いこなせるよう、基礎から学ぶ講座を開催します。
(1)基礎編(基本操作・Wi-Fi接続について)

(2)基礎・応用編(LINEの使い方について)

(3)体験会(基本操作・LINEの使い方)

▼共通事項
対象:市民(18歳以上)
講師:(1)(2)地域おこし協力隊員(3)ソフトバンク派遣講師
定員:各10人(応募多数の場合は抽選)
持ち物:スマートフォン
申込:鬼首・真山・大貫地区公民館、地域交流センターで開催の講座は、開催日の1週間前までに、氏名・年齢・希望日・スマートフォンの有無を明記し、Eメール(【E-mail】sbk.osaki@gmail.com)、または平日9時から17時までに申込専用ダイヤル(【電話】080-7287-5338)に電話で申し込み
※その他の開催場所の場合は、各公民館に直接問い合せ・申し込みをしてください。
(沼部【電話】39-0213、上野目【電話】72-3144、長岡【電話】28-3111、敷玉【電話】24-0750)

問合せ:地域おこし協力隊員(富澤)
【電話】080-7287-5338

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU