文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報(2)

16/33

宮城県大崎市

■おおさき地域材需要拡大支援事業を実施しています
主要構造部材に市産材や優良みやぎ材を一定以上使用する住宅の建て主に費用の一部を助成しています。
詳しくは、市ウェブサイトで確認するか問い合わせください。
対象:次の全てを満たす人
(1)市内に自ら居住するために木造住宅を新築する人
(2)市税の滞納がない人
(3)住宅の建設現場を、見学会などの市産材PRの場に提供し、市産材住宅モニターとしてアンケートに協力できる人
(4)建築基準法の建築確認済証の交付を受けている人
補助金額の上限額:(1)市内に居住する人…50万円(2)市内に新たに転入する人…75万円
募集戸数:先着20戸程度
申込期限:令和6年3月29日(金)まで(予算に達した時点で終了)
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合せ:農村環境整備課林政担当
【電話】23-2318

■市内の事業者グループで商品券などの発行事業を行います
大崎市地域商品券等発行支援事業補助金を活用しています。買い物などで利用してみませんか。
詳しくは、市ウェブサイトで確認するか問い合わせください。
採択事業:(1)あい♡(ラブ)5割増し商品券販売事業(2)クリーニング組合クーポン事業(3)田尻駅前にぎわい商店街販路拡大キャンペーン
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合せ:産業商工課商業振興担当
【電話】23-7091

■移住のための住宅購入やリフォームを支援します
申請の前に手続きの進め方、補助の内容・要件などについて、必ず問い合わせください。
※予算に達した時点で受け付けを終了します。
▽住宅新築・購入
市内に移住する若者世帯に、住宅の新築・購入費用を支援します。
補助金額:限度額190万円
▽購入する住宅のリフォーム
市内に移住する若者世帯が住宅を購入した場合に実施する住宅リフォーム工事を支援します。
※工事着手後は申請できません。
補助金額:限度額90万円
▽三世代が居住するためのリフォーム
市内に移住する若者世帯を迎え入れ、新たに三世代(親・子・孫)が居住するための住宅リフォーム工事を支援します。
※工事着手後は申請できません。
補助金額:限度額125万円

問合せ:建築住宅課住宅担当
【電話】23-2108

■救急医療を守りましょう
大崎市民病院救命救急センターを利用する人のうち、約6割が軽症患者です。
救急医療を本当に必要とする人が、すぐに治療を受けられるよう、軽症の人は、かかりつけ医や休日当番医、大崎市夜間急患センターを受診するなど、救急医療の適正受診に心がけましょう。
※休日当番医や夜間相談窓口の情報は本紙27ページに掲載しています。

問合せ:健康推進課保健・地域医療担当
【電話】23-2215

■配偶者などからの暴力(DV)相談
専門相談員が電話相談、個別の面接相談を行っています。秘密は守られますので、気軽に相談してください。
日時:月曜~金曜日 9時~17時
場所:わいわいキッズ大崎

問合せ:子育て支援課子ども家庭相談担当
【電話】23-6048

■空き家相談会を開催します
市内に空き家を所有している人や将来空き家になる可能性のある建物の所有者を対象に、相談会を開催します。
日時:9月23日(土)(祝) 9時30分~11時30分
場所:ふるさとプラザ2階 大崎市市民活動サポートセンター内(古川駅前大通1-5-18)
定員:先着5組程度
申込:9月11日(月)までに電話、または市ウェブサイトからダウンロードした申込書に必要事項を記入し、ファクス、Eメール(【E-mail】kankyo@city.osaki.miyagi.jp)のいずれかで申し込み
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合せ:環境保全課空き家対策担当
【電話】23-6074【FAX】23-2427

■移住する若者世帯のための空き家を登録しませんか
空き家を賃貸可能物件として空家バンクへ登録した所有者へ助成金を交付します。また、登録した空き家を賃貸する場合、家賃や改修費用の助成制度があります。
詳しくは、問い合わせください。

問合せ:建築住宅課住宅担当
【電話】23-2108

■不法投棄は重大な犯罪です
生活環境の破壊につながる不法投棄が後を絶ちません。
不法投棄は法律で禁止されています。
豊かな環境を次世代につなぐため、不法投棄は「しない」「させない」「ゆるさない」を合言葉に、不法投棄の防止に取り組みましょう。

問合せ:環境保全課生活環境担当
【電話】23-6074

■敬老会の開催
長年にわたり社会に貢献してきた高齢者を敬い、長寿を祝う敬老会が各地域で開催されます。対象の人には、各行政区などから開催案内が送付されます。
地域の皆さんで、長寿と健康を祝いましょう。

問合せ:高齢障がい福祉課高齢福祉担当 【電話】23-6085
各総合支所市民福祉課地域福祉担当

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU