■市民作品展
▽第54回宮城書芸院展 併催 教育部展
期間:10月3日(木)~6日(日) 10時~17時
内容:書
▽大崎菊盆栽愛好会 菊盆栽展
期間:10月28日(月)~30日(水) 10時~17時(28日は13時から)
内容:菊花盆栽
問合せ:大崎市民ギャラリー(緒絶の館)
【電話】21-1466
■岩出山体育センターの催し
▽秋真っただ中の薬莱山(やくらいさん)登山
日時:10月16日(水) 8時30分~16時30分(小雨決行)
場所:薬莱山登山道(約5キロメートル)
定員:25人(応募多数の場合は抽選)
申込期限:10月6日(日)17時まで
▽秋の松島湾を眺めながら歩くノルディックウオーキング
日時:10月25日(金) 8時30分~15時30分(小雨決行)
場所:宮城郡利府町赤沼付近の旧道を含む海岸沿いオリジナルコース
定員:40人(応募多数の場合は抽選)
申込期限:10月9日(水) 17時まで
▽共通事項
集合場所:岩出山体育センター
料金:500円(傷害保険料を含む)
持ち物:昼食、飲み物、雨具、防虫スプレー、活動に適した服装
※ポールは貸し出します。
申込:電話、住所・氏名・生年月日・電話番号を明記してファクスもしくはEメール(【E-mail】taikyo.iwadeyama@blue.ocn.ne.jp)または申込フォームのいずれかで申し込み
問合せ:岩出山体育センター
【電話】72-1210【FAX】25-5077
■岩出山 着物でさんぽ体験
美しい紅葉の旧有備館および庭園を着物や浴衣で散策して、すてきな写真を撮影しませんか。
日時:10月27日(日) 10時~14時
場所:岩出山地区公民館、旧有備館および庭園
定員:(1)着物・浴衣を着て参加できる人…先着30人
(2)着物・浴衣の着付けを希望する人(着物・浴衣一式持参)…先着10人
料金:(1)無料 (2)1,000円
申込:10月11日(金)まで、住所・氏名・年齢・電話番号・着付け希望の有無を明記してEメール(【E-mail】kk@city.osaki.miyagi.jp)または電話で申し込み
問合せ:大崎観光・DC推進協議会(観光交流課内)
【電話】23-7097
■絵図に見る仙台藩領の城郭-宮城県北部を中心に-
有備館秋季企画展に関連して、城絵図に関する基調講演を開催します。
日時:10月27日(日) 10時~正午
場所:岩出山公民館研修室
講師:菅野正道(かんのまさみち)氏(郷土史研究家)
定員:150人
問合せ:岩出山公民館
【電話】72-0357
■カルトナージュワークショップ
メモ用紙やペンなどを収納できるボックスを作ります。
日時:10月26日(土) 13時~15時30分
講師:ikumi(イクミ)氏(大崎市在住)
定員:10人(応募多数の場合は抽選)
料金:4,950円
申込:10月6日(日)まで電話で申し込み
問合せ:感覚ミュージアム
【電話】72-5588
■大崎市祥雲閣茶道連盟設立30周年記念「講話・菊月の茶会」
煎茶道の歴史などを学びながら、秋の茶席を楽しみませんか。
日時:10月20日(日) (1)10時~11時 (2)11時~14時(一席当たり約30分)
場所:祥雲閣
内容:(1)講話「煎茶道とは~これまでとこれから~」(2)煎茶席「菊茶」
講師・席主:古川純佳(ふるかわじゅんか)氏(煎茶道・文人華道清泉幽茗(ぶんじんかどうせいせんゆうめい)流家元)
定員:(1)30人程度 (2)一席当たり20人まで
料金:(1)無料 (2)600円
申込:(1)不要 (2)祥雲閣で茶券を購入して申し込み
問合せ:祥雲閣
【電話】24-3385
■大崎市朗読劇「知るぞ、学ぶぞ、吉野作造」
日時:(1)10月20日(日) (2)11月3日(日)(祝) 11時~、14時~(各回45分)
場所:(1)図書館(来楽里ホール)多目的ホール (2)地域交流センター(あすも)多目的ホール
内容:市民による手作りの朗読劇
定員:各回70人(混雑状況によっては、入場できない場合あり)
問合せ:生涯学習課総務担当
【電話】23-2213
<この記事についてアンケートにご協力ください。>