文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報(3)

16/34

宮城県大崎市

■国民年金保険料を前納すると割引を受けることができます
国民年金保険料の前納には4月に2年分を納付する「2年前納」、1年分を納付する「1年前納」、4月と10月にそれぞれ半年分を納付する「6カ月前納」があります。
令和6年度から新規に前納を希望する人は手続きをしてください。
申請期限:口座振替・クレジットカードの場合は2月29日(木)まで、現金の場合は年金事務所へ問い合わせ
持ち物:基礎年金番号が分かるもの、本人確認ができるもの(運転免許証など)
※口座振替の場合は通帳と通帳届出印鑑が、クレジットカードの場合はクレジットカードが必要です。
申込先:金融機関、年金事務所、保険年金課、各総合支所市民福祉課
▽令和5年度割引額(参考)

問合せ:
古川年金事務所 【電話】23-1200
保険年金課年金担当 【電話】23-6051
各総合支所市民福祉課市民窓口担当

■危険ブロック塀の除却助成事業
詳しい内容の確認や申請を希望する場合は、建築指導課または各総合支所地域振興課に問い合わせください。
対象:道路から高さ1メートル以上(擁壁上の場合は0・4メートル以上)で平成30年以降に市が実施した調査で「特に問題なし」以外に判定されたブロック塀
受付期間:2月29日(木)まで

問合せ:建築指導課指導担当
【電話】23-8057

■宝くじ助成で備品を整備しました
自治総合センターの令和5年度コミュニティ助成事業を受けた市内の自主防災組織が、必要な備品を整備しました。この事業は、宝くじの受託事業を収入源として助成されるもので、地域の健全な発展を図るとともに、自治宝くじの普及広報を目的に実施されています。

問合せ:防災安全課危機防災担当
【電話】23-5144

■Jアラートの全国一斉情報伝達試験を実施します
地震や武力攻撃などの発生時に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いて情報伝達試験を行います。
日時:2月9日(金) 11時ごろ
伝達手段:市内の防災行政無線(屋外拡声子局・戸別受信機)で国から配信される内容を試験放送
放送内容:市内のチャイムが鳴り、「これはJアラートのテストです」と3回放送(全国一斉)※避難行動をとる必要はありません。

問合せ:防災安全課危機防災担当
【電話】23-5144

■にじの子幼稚園「フリー参観」
3月末で休園するにじの子幼稚園を、卒園生や地域の人に向けて一般公開します。思い出に浸ってみませんか。
日時:3月2日(土) 9時30分~11時30分
内容:保育活動の参観と施設見学

問合せ:にじの子幼稚園
【電話】26-2325

■空き家相談会を開催します
市内に空き家を所有している人や将来空き家になる可能性のある建物の所有者を対象に、相談会を開催します。
日時:2月17日(土) 9時30分~11時30分
場所:ふるさとプラザ2階(古川駅前大通1-5-18)
定員:先着5組程度
申込:2月5日(月)までに電話、または住所・氏名・電話番号・相談内容を明記し、Eメール(【E-mail】kankyo@city.osaki.miyagi.jp)、ファクスで申し込み

問合せ:環境保全課空き家対策担当
【電話】23-6074【FAX】23-2427

■マイナンバーカードの出張申請受け付けを行います
図書館でマイナンバーカードの申請を受け付けます。
日時:2月18日(日) 9時30分~12時30分
場所:図書館(来楽里ホール)1階エントランスホール
対象:マイナンバーカードを初めて申請する人で、交付されるまで転出予定がない市民
定員:先着50人
持ち物:通知カード、本人確認書類(運転免許証など顔写真付きのもの1点と健康保険証など1点、または健康保険証と医療受給者証など2点)、住民基本台帳カード(ある場合)
※15歳未満の人は、親権者の同行と親権者の本人確認書類、印鑑が必要です。
交付方法:申請から約1カ月後、書留または本人限定受け取り郵便で郵送

問合せ:市民課住民異動担当
【電話】23-6079

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU