文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報(7)

21/34

宮城県大崎市

■職業訓練センターの講座
▽表計算ソフト(エクセル)基礎
日時:5 月20日(月)、22日(水)、24日(金)、27日(月)、29日(水)、31日(金)( 全6回) 18時20分~21時
場所:大崎地域職業訓練センター
対象:雇用保険加入者
料金:11,500円(テキスト代含む):
定員:10人
申込:5月10日(金)まで申込書を大崎地域職業訓練センター(989-6156 古川西館3-9-10)へ持参、ファクス、または郵送のいずれかで申し込み

問合せ:大崎地域職業訓練センター
【電話】22-1509【FAX】21-9550

■春休み企画「イースターエッグをさがそう!」
松山公民館図書室に隠されたイースターエッグを見つけると、読書カードのポイントがもらえます!
期間:4月7日(日)までの10時~16時
場所:松山公民館図書室
対象:図書室から本を5冊以上借りた幼児から中学生

問合せ:松山公民館
【電話】55-2215

■第3回展示館まつり
廃材を利用したリサイクル作品の展示と販売を行います。
期間:4月30日(火)~5月5日(日)(祝)  10時~16時
場所:古川リサイクルデザイン展示館
内容:作品展示、リサイクル作品販売

問合せ:古川リサイクルデザイン展示館
【電話】24-5275

■吉野作造記念館の催し
▽吉野作造の文章を読んでみよう
「吉野作造の東アジアをみる眼~吉野作造は中国および朝鮮をどのように語ったのか」(全5回講座)
日時:4月13日(土) 14時~16時
定員:30人
申込:電話で申し込み

▽「親子で楽しむ♪ミュージアムコンサート」
日時:5月5日(日)(祝) 11時~
内容:歌「ともに歩こう」ほか
出演:幹 miki(ミキ)、齋藤めぐむ
定員:先着50組
料金:1家族1,000円(1人での申し込みも可能)
申込:二次元コードを読み取り、ウェブサイトの申し込みフォームから申し込み
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合せ:吉野作造記念館
【電話】23-7100

■ワクチン助成について
▽成人肺炎球菌ワクチン予防接種
今までワクチン接種をしたことがない人へ、接種費用の一部を助成します。
対象:(1)接種日時点で65歳の市民(65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日まで)
(2)60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害があり、身体障害者手帳の1級を持っている市民
自己負担額:4,000円(生活保護受給者は自己負担額免除)
※上記の対象外で接種を希望する場合は、66歳以上で今まで接種したことがない市民に対し、接種料金のうち3,000円を助成します。
申込:指定医療機関へ電話で申し込み(指定医療機関は市ウェブサイトに掲載)
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

▽子宮頸がん予防ワクチン接種
子宮頸がん予防ワクチンは、早い年齢で接種するほど、予防効果が高いとされています。接種を希望する場合は、忘れずに接種を受けましょう。
対象:(1)小学校6年生~高校1年生相当の女子
(2)平成9年4月2日~20年4月1日生まれの女性((2)の接種期限は令和7年3月31日(月))
※接種回数は、年齢により異なります。
申込:指定医療機関へ電話で申し込み(指定医療機関は市ウェブサイトに掲載)
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合せ:健康推進課保健・地域医療担当
【電話】23-2215

■おおさき市民健診
令和6年度おおさき市民健診申込書を全世帯に郵送しています。
市民健診を受ける場合は、事前の申し込みが必要です。職場や病院で健診を受けることで、市民健診を申し込まない場合も、受けない理由を記入して提出してください。
※申込書をまだ提出していない場合は、早めに提出してください。
申込:郵送した申込書(はがき)を投函、またはオンライン申請(みやぎ電子サービス)で申し込み
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合せ:
健康推進課健康増進担当 【電話】23-2215
各総合支所市民福祉課

■手話を始めてみよう!
聴覚に障がいのある人との意思疎通を図る方法の一つが手話です。
仕事や日常生活で手話の必要性を感じる人や福祉に関心がある人は、この機会に手話を始めてみませんか。
講座「はじめて手話をやってみよう!」
日時:5月16日(木):14時~16時
場所:図書館(来楽里ホール)2階 研修室2・3
対象:18歳以上の人
定員:20人(定員を超える場合は抽選)
申込:4月19日(金)までに電話または
住所・氏名・電話番号を明記し、ファクス、Eメール(【E-mail】kourei@city.osaki.miyagi.jp) のいずれかで申し込み

問合せ:高齢障がい福祉課障がい福祉担当
【電話】23-2167【FAX】23-2418

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU