文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報(4)

9/28

宮城県大崎市

■木造住宅の耐震診断・改修費用と危険ブロック塀の除却費用を助成します
詳しい要件などは、建築指導課または各総合支所地域振興課まで事前に問い合わせください。
▽木造住宅の耐震診断助成
対象建築物:昭和56年5月31日以前に建築した、3階建て以下の戸建木造住宅
負担金:8,400円(200平方メートルを超える場合は、延べ床面積によって負担金が増額します)
受付期間:5月7日(火)~令和7年1月31日(金)

▽木造住宅の耐震改修工事助成
対象建築物:市が実施した耐震診断により作成した改修計画に基づき、改修工事や建て替えを行う住宅
※増築や減築を伴う改修工事は、補助対象外になる場合があります。
補助金額:改修費用の5分の4(上限100万円)
※耐震改修工事に併せて行う耐震改修工事以外にも上乗せがあります。
受付期間:5月7日(火)~令和7年1月31日(金)

▽危険ブロック塀等の除却助成
除却対象:道路から高さ1メートル以上(擁壁上の場合は0.4メートル以上)で平成30年以降に市が実施した調査で「特に問題なし」以外に判定されたブロック塀
補助金額:除却工事に要した費用の6分の5または除却部分の面積に対して1平方メートル当たり9,500円を乗じた額のいずれか低い額。
※1件当たり30万円が上限額となります。
※フェンス混用塀のフェンス部分は見付面積の2分の1、門柱は表面積の2分の1となります。
受付期間:5月7日(火)~令和7年2月28日(金)

問合せ:建築指導課指導担当
【電話】23-8057

■天ぷら油の回収をしています
家庭から排出される廃食用油(使用済みの天ぷら油など)の回収を行っています。回収した廃食用油は、軽油の代替燃料(バイオディーゼル燃料)となり、自動車や建設機械など、地域のエネルギーとして再利用されます。
回収場所は、市ウェブサイトを確認してください。
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合せ:産業商工課地域産業担当
【電話】23-7091

■農作業は安全に行いましょう
農作業中の機械の操作ミスや安全確認不足による事故が発生しています。
慣れた作業でも油断せず、機械操作は慎重に行いましょう。
農作業安全確認運動スローガン
「徹底しよう!農業機械の転落・転倒対策」
運動実施期間:6月30日(日)まで

問合せ:農政企画課農業経営・水田農業担当
【電話】23-7090

■農作業でも道路はきれいに使いましょう
農作業機械で田んぼや畑から道路へ出る際は、必ず泥を落としてから走行してください。
道路に落ちた泥は通行の妨げとなり、大変危険です。やむを得ず道路を汚した場合には、速やかに清掃するように心掛けましょう。
また、大きな泥の塊などが落ちていることに気づいた人は、道路脇への移動や清掃をお願いします。

問合せ:建設課道路維持担当
【電話】23-8015

■特定計量器の定期検査を受けましょう
取引・証明に使用する「はかり」は、2年に1回、知事が実施する定期検査を受けることが義務付けられています。
定期検査に合格しないと、使用することができなくなります。該当する「はかり」を持っている人は、検査を受けてください。指定日に受けられない場合は、最寄りの会場で受けてください。
対象:商店、会社、工場、病院、事務所、学校、行商、宅急便などで使用するはかり、農家で野菜・果実の庭先販売に使用するはかり
検査手数料:有料
※型により検査手数料は異なります。支払いは現金です。

※正午~13:00を除く

問合せ:
宮城県計量検定所【電話】022-247-1641
産業商工課商業振興担当【電話】23-7091

■ぽっかぽか広場
日時:5月22日(水) 10時~11時30分
場所:三本木児童交流センター
対象:就学前の幼児と保護者
内容:「はじめまして・こんにちは」
持ち物:飲み物、おしぼり、タオル、着替えなど
申込:電話で申し込み(先着10組)

問合せ:三本木児童交流センター
【電話】52-2078

■コアラの広場
日時:5月23日(木) 10時~11時
場所:鹿島台中央児童館
対象:就学前の幼児と保護者
内容:はじめましての会
持ち物:おしぼり、タオル、手袋、着替えなど
申込:電話で申し込み(先着5組)

問合せ:鹿島台中央児童館
【電話】56-4672

■じどうかんであそぼう
時間:10時30分~11時30分
対象:就学前の幼児と保護者

問合せ:各児童センター

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU