文字サイズ
自治体の皆さまへ

市県民税・所得税の申告相談(2)

3/28

宮城県大崎市

■郵送による申告
申告期間中は、申告書を郵送で提出することができます。
受付期間:3月17日(月)まで(当日消印有効)
必要書類:申告書、マイナンバーが確認できる書類の写し、本人確認書類(運転免許証など)の写し、所得の申告・各種控除を受けるために必要な書類
※詳しくは、所得税の申告は古川税務署(【電話】22-1711)、市県民税の申告は市役所税務課(【電話】23-2148)に問い合わせください。

▽確定申告書などの郵送先
980-8406 仙台市青葉区上杉1-1-1(仙台北税務署内) 仙台国税局業務センター

▽市県民税の申告書の入手・郵送先
入手先市ウェブサイトからダウンロード、または税務課(市役所本庁舎2階南側)、各総合支所市民福祉課で配布
郵送先:989-6188 大崎市古川七日町1-1 税務課市民税担当

■税務署からのお知らせ
古川税務署では、申告書作成会場を開設します。
申告書作成会場の混雑緩和のため、会場への入場には「入場整理券」が必要です。入場整理券は、LINE(国税庁公式アカウント)を通じて、オンラインによる事前発行(事前発行可能期間あり)をするか、相談当日に会場で取得できます。受付時間内であっても、入場整理券の配付が終了した場合は、後日の来場をお願いすることがあります。
期間:2月17日(月)~3月17日(月)(土・日曜日、祝日を除く) 9時~17時(受け付けは16時まで)
会場:古川税務署1階大会議室(古川旭6-2-15)
持ち物:マイナンバーカード(発行時に設定したパスワード(※)が必要)、所得の申告・各種控除を受けるために必要な書類、スマートフォンまたはタブレット
※署名用電子証明書のパスワード(英数字6~16文字)、利用者証明用電子証明書のパスワード(数字4桁)です。

▽確定申告書は自宅で作成・提出できます
マイナンバーカード対応のスマートフォンでマイナンバーカードを読み取るか、税務署で発行したIDとパスワードがあれば、自宅などからスマートフォンを使用して国税電子申告(e-Tax)で確定申告書を提出できます。
詳しくは、国税庁のウェブサイトを確認してください。

問合せ:古川税務署個人課税第一部門
【電話】22-1713

■申告が不要な人
1.1カ所からの給与収入(2,000万円以下)のみで、年末調整を済ませ、各種控除の追加または変更を行わない人
2.公的年金などの収入(400万円以下)のみで、「公的年金等の源泉徴収票」に記載されている控除に追加または変更を行わない人
3.収入がない人
※各種証明書や児童扶養手当受給、介護・障害福祉サービスなどの申請手続きで、市県民税の申告が必要となる場合があります。

税務署や国税電子申告(e-Tax)で所得税の申告を行う人は、改めて市役所で申告を行う必要はありません。

■各会場の日程
午前の部:受付時間 8時30分~11時(9時相談開始)
午後の部:受付時間 11時~16時(13時相談開始)
※各会場の最終日の受け付けは、15時までです。

▼古川地域 ※今年から会場を変更していますので、注意してください。

▽古川地域の申告相談の受け付け方法が変わります
古川地域のみ、当日受け付けのほか、事前予約を実施します。
古川地域に在住で、古川会場で申告相談を希望する人は、事前予約を利用してください。
事前予約では、30分枠で受け付けすることができますが、当日の相談状況により時間が前後する場合があります。
なお、事前予約枠、当日受け付け枠には限りがあります。当日の受付時間内に来場しても、上限に達したときは受け付けできない場合があります。
予約方法:2月3日(月)から希望日の2日前まで、申し込みフォームに必要事項を入力して予約
※電話での予約はできません。

▼三本木地域

▼岩出山地域

▼田尻地域

▼松山地域

▼鹿島台地域

▼鳴子温泉地域

問合せ:
税務課市民税担当【電話】23-2148
各総合支所市民福祉課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU