文字サイズ
自治体の皆さまへ

(皆さんの元気を支えます!)地域包括支援センターイベント情報

23/34

宮城県川崎町

※日程や時間が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。

◆やすらぎデイサービス
ゲームや脳トレ、リハビリで楽しく過ごして介護予防!入浴はお手伝いします!
外出する機会が減り、転びやすくなったと感じる方、1人でお風呂に入るのに不安を感じている方など、地域包括支援センターにご相談ください。
日時:毎週月曜日、金曜日(祝日を除く)午前10時から午後3時まで
会場:健康福祉センター
費用:1回1,000円(昼食付)

◆もの忘れ相談(要予約【電話】84-6021)
日時:7月18日(火)午後1時30分から2時まで
会場:健康福祉センター
相談医:川崎こころ病院院長 石井洋先生
相談料:無料
※認知症に関する相談は、地域包括支援センターでも随時受け付けていますのでお気軽にご相談ください。

◆喫茶「みかん」
認知症の方とその家族、地域の方が自由に集える場です。お気軽にお立ち寄りください。
日時:7月5日(水)、12日(水)、19日(水)、26日(水)午前9時30分から11時30分まで
会場:健康福祉センター 玄関脇ロビー
参加費:無料

◆いきいきサロン
みんなでゲームなどを楽しみながら一緒に過ごしましょう!
日時:7月4日(火)、18日(火)午前9時30分から11時30分まで
会場:山村開発センター2階 婦人研修室
参加費:無料
※マスクを着用し、飲み物を持参してください。

◆ほっとパドラー
パドルを使った軽体操やマッサージ、レクリエーションをして一緒に楽しく過ごしましょう。
日時:7月6日(木)午前10時から正午まで
会場:中央コミュニティセンター(中新町)
対象:町内にお住まいの方
参加費:300円
講師:健康運動指導士 長谷敦子さん(仙台市)
※動きやすい服装でお越しください。

◆ヨーガ教室
6月から支倉台分館でもヨーガ教室が始まりました。ぜひご参加ください。
会場/日程:
(1)立野地区集落センター…7月9日(日)、23日(日)
(2)支倉台分館…7月18日(火)
時間:午前10時から11時30分まで
参加費:無料
講師:ヨーガセラピスト 佐藤春美さん(仙台市)
※動きやすい服装で、ヨガマット(お持ちでない方はバスタオルなど)、タオル、飲み物を持参してください。
※立野・支倉台地区以外の方でも参加できます。

◇講師からメッセージ
ヨーガは、年代や性別、身体のかたさ関係なく、取り組むことができ、自分のペースで楽しんでいただけます。身体に不調を感じている方、ぜひおためしください。
・佐藤春美さん(仙台市)
元気まんてん介護予防教室、立野ヨーガ、支倉台ヨーガ担当。

◆手芸サロン
日時:7月25日(火)午後1時30分から3時まで
会場:健康福祉センター2階 会議室
持ち物:裁縫セット
材料費:100円

◆元気まんてん介護予防教室
ヨガ、ビンゴ、マージャン、踊りで楽しく過ごしましょう!お気軽にご参加ください。
日時:7月3日(月)、10日(月)、18日(火)、24日(月)、31日(月)午前10時30分から午後3時まで
会場:健康福祉センター やすらぎの間
対象:町内にお住まいのおおむね65歳以上の方
参加費:600円(川崎町飲食店組合の弁当あり)
※やすらぎの湯を利用できます。

●地区サロン・各運動教室等 参加時のお願い
各地区のサロン・各運動教室等に参加される方は、感染予防対策にご協力ください。
・当日は自宅で体温を測定し、マスクを着用して参加してください。
・風邪気味など体調がすぐれない場合は無理せずお休みしてください。
・参加者同士適度な距離を保ちましょう。
・3密(密集・密閉・密接)を避け、こまめな手洗いをお願いします。

問い合わせ:地域包括支援センター
【電話】84-6021

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU