文字サイズ
自治体の皆さまへ

エンジョイ!かんきょうライフ プラスチック製品分別収集の変更について

35/59

宮城県東松島市

プラスチック製品分別収集の方法が10月より一部変更になります。
「プラスチックは全部・指定袋へ」

■プラスチック製品分別収集
開始日:10月4日(水)から
収集場所:従来の地区集積所
収集品目:
・従来より収集している「容器包装プラスチック」
・プラスチックでできている製品(ハンガー・バケツ・玩具・台所用品など)
但し、40cmを超える物は粗大ごみ扱い。

■収集できないプラ製品(発火・けがなどの危険のあるものや汚れのあるもの)
例:塩素系ボトル、ライター・刃物・注射器・点滴パック・充電器、乾電池を使用した機器・基盤など(ゲーム機・卓上計算機等)、金属等のプラスチック以外の素材を含む製品、マヨネーズ、ケチャップ、ソース等の容器、ゴム製品など

■出し方のポイント3つ
(1)プラスチック資源をまとめて「指定袋」にいれる。
(2)収集日は現在の毎週水曜日から変わりません。
(3)対象はプラスチック素材100%のもの。(汚れているもの。判断がつかないものは従来どおり可燃ごみへ)

問合せ:市民生活課環境衛生係
【電話】内線1155

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU