文字サイズ
自治体の皆さまへ

食のリレートーク イート(食べる)でつながるとイ~ナ!! 第156回

42/49

宮城県東松島市

■食べメッセで食事学ぶ 一日の必要摂取量に驚き
増子美香(ますこみか)さん、七瀬(ななせ)ちゃん、和玖(わく)くん親子

今回子どもたちと初めて食べメッセに参加しました。野菜の種を使った万華鏡作り、学校給食の試食、一日に必要な野菜を計量で知れる体験コーナーなどが充実していて、楽しみながら食事について学ぶことができました。
野菜の種の万華鏡作りでは、子どもたちが初めて見る種が多く、「白菜の種ってこうなっているんだね」と驚いていました。出来上がった万華鏡もきれいに仕上がり、一緒に完成を喜びました。
野菜の計量コーナーでは、一日に必要な野菜の量がどのくらいかを実物を組み合わせて調べるもので、「これだけ食べる必要があるんだ」と親子で知ることができました。普段の食事に関するデータも示してもらい、野菜が不足していることも知れて良かったです。
給食試食も子どもたちと一緒に食べました。色が薄く見えてもしっかりと味があり、普段の料理が濃い味になっていることにも気付きました。出汁や調理法でこれだけおいしく出来ると知れたほか、レシピもいただいたので学校給食に近い形で家庭でも料理を提供できるように挑戦しているところです。
家庭では子どもたちに普段から一日三食食べ、野菜も摂ってもらえるように心掛けていますが、野菜の色やイメージで食べてもらえないこともあるので、工夫しながら調理して、元気に成長してもらえるよう頑張りたいと思います。

次回は、宮城県東部保健福祉事務所の池田怜代(いけださとよ)さんにバトンタッチします。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU