◆まだマイナ保険証をお持ちでなくても、これまでどおりに医療を受けることができます。
今年の12月2日に、現行の健康保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行します。
なお、本年12月1日時点で手元にある保険証は有効期限まで使えますが、転職等で保険者が変わったり、氏名や住所が変わったりすると使えなくなります。
◆12月以降の利用について
▽国民健康保険加入または後期高齢者医療加入の人
[マイナ保険証をお持ちの人]
現在お持ちの保険証またはマイナ保険証を利用ください。保険証の有効期限以降はマイナ保険証を利用ください。有効期限を迎える前に現在の資格情報が確認できる「資格情報のお知らせ」を送付する予定です。
[マイナ保険証をお持ちでない人]
現在お持ちの保険証を有効期限まで利用ください。有効期限を迎える前に、保険証に代わるものとして「資格確認書」を送付する予定です。
※保険証の有効期限は下記の通りです。
・国民健康保険 令和7年7月31日
・後期高齢者医療保険 令和7年7月31日
▽社会保険加入の人(国保組合含む)
健康保険ごとに対応が異なりますので、加入の健康保険などに確認してください。
◆とっても簡単 マイナ保険証の使い方
1.受付開始
医療機関の受付へ行きカードリーダーにマイナンバーカードを置く。
2.本人確認
顔認証または暗証番号(4桁)入力
3.同意の確認
診療、服薬、健診情報の利用について確認。
4.受付完了
カードを取り出す。
◆マイナンバーカードの電子証明書の有効期限切れに注意ください
電子証明書は、原則、発行から5回目の誕生日が有効期限です。有効期限を過ぎると「マイナ保険証」の利用やコンビニでの住民票などの交付ができなくなります。有効期限の3か月前に更新案内が送付されますので、市民生活課窓口でお手続きください。
問合せ:
市民生活課マイナンバー担当【電話】内線1123
国民健康保険・後期高齢者医療保険に関するマイナ保険証【電話】内線1119・1129
<この記事についてアンケートにご協力ください。>