文字サイズ
自治体の皆さまへ

乳幼児健康診査・健康相談のお知らせ(4・5・6月)

47/54

宮城県東松島市

対象者には、改めて通知しますが、通知が届かない方や新たに転入された方、都合のつかない方は下記まで連絡ください。1歳6か月児と3歳児健診は、健診時間の短縮のため、健診票の事前返送にご協力ください。
※妊産婦・子どもの健康相談は予約が必要となりますので、子育て支援アプリまたは電話で予約してください。
(※1)4か月児の乳幼児健康診査で6月26日(水)は日程変更となる可能性があります。

場所:矢本保健相談センター

問合せ:健康推進課子ども健康係
【電話】内線3102・3108

■母子健康手帳・母子健康手帳別冊の交付
対象:妊娠された方、母子健康手帳をなくした方
方法:保健相談センターにて助産師または保健師による面談後に交付
※同時に出産応援給付金申請の対応も行います。
※手続きの際に妊娠された方ご本人のマイナンバーカード(個人番号)、通帳(振込先金融機関名、口座番号、口座名義人がわかるもの)、印鑑(朱肉を使用するもの)が必要です。
申込:事前に子育て支援アプリもしくは電話での予約が必要
※子育て支援アプリで予約する場合は下記のQRコードからダウンロードいただき、アプリを使用して妊娠届出を行い、アンケートに入力いただいた上で、予約を入れてください。
出産応援給付金とは…妊婦さん一人に対し5万円を支給します。母子健康手帳交付時の面談を行った後、申請いただいた方が対象となります。

問合せ:健康推進課子ども健康係
【電話】内線3116

■赤ちゃん訪問(乳児家庭全戸訪問)
対象:出産後まもなくの赤ちゃんおよび出産後のお母さん
内容:赤ちゃんの体重測定と成長の確認、お母さんの体調や授乳等の子育てに関する相談
方法:助産師または保健師による家庭訪問
同時に子育て応援給付金の申請を行います。
※市外の里帰り先などに訪問を希望される方はご相談ください。
申込:出生連絡票を郵送または市民生活課窓口に提出いただいた後に、電話にて日程調整します。
※子育て応援給付金とは…お子さん一人に対し5万円を支給します。赤ちゃん訪問を終えた後、申請いただいた方が対象となります。
※妊娠届出時に必ず東松島市子育て支援アプリ「すくすくアプリひがマーチ」のご登録をお願いします。妊娠中のアンケートの回答や面談の予約等に使用、妊娠・出産・子育てに関する情報も随時発信しております。
「すくすくアプリひがマーチ」のダウンロードはこちらから(本紙参照)

問合せ:健康推進課子ども健康係
【電話】内線3116

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU