民生委員・児童委員は福祉に関する高齢者や障害者、子どもなどのすべての地域のみなさんの〝身近な相談役〟です。地域の実情に詳しく、地域福祉の増進に意欲がある方が厚生労働大臣から委嘱を受け、ボランティアとして活動しています。
担当する地域で生活上の困りごとや介護・子育ての不安などに関する相談を受け、関連する福祉サービスを紹介するとともに、必要な支援が届くよう、市や社会福祉協議会、学校などと連携して活動を行っています。
市では69名の民生委員・児童委員が活動しています。また児童福祉を専門に担当する主任児童委員は3名が地域を分担し活動しています。
民生委員・児童委員は守秘義務が課せられています。相談を受ける際には相談者の人権を尊重し、相談内容や個人の秘密は守られますので、気軽に安心して相談してください。
■~民生委員・児童委員(主任児童委員含む)の活動の一部を紹介します~
▽相談・支援
・高齢者や障害者のこと
・生活に困っている人のこと
・子どもや子育てのこと
▽専門機関へのつなぎ
・市役所、地域包括支援センター、社会福祉協議会など
・学校、児童相談所など
▽こんな活動もしています
・登校、下校時の安全見守り活動
・小学校での本の読み聞かせや家庭科授業補助(ミシンの使い方など)
・入学したばかりの小学校1年生の給食時下膳のお手伝い
・子ども食堂支援
■令和5年度市内民生委員・児童委員の相談支援件数(令和6年2月末時点)
市の民生委員・児童委員は令和5年度に1,820件の相談や支援を行いました。そのうち高齢者に関することが1,064件で、全体の58.5%を占めています。
■地域の民生委員・児童委員、主任児童委員を紹介します
東松島市民生委員・児童委員(令和6年3月31日現在)
※詳しくは本紙をご覧ください。
問合せ:
東松島市社会福祉協議会【電話】83-5001
福祉課福祉総務係【電話】内線1172・1173
<この記事についてアンケートにご協力ください。>