文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年能登半島地震災害義援金および2024年台湾東部沖地震救援金について

12/38

宮城県東松島市

■令和6年能登半島地震災害義援金について
本市では、1月1日に発生した石川県能登半島地震による被災地支援のため、右記のとおり募金箱を設置しており、多くの方から募金をいただいています(5月31日現在5,050,770円)。引き続き、被災地支援のため、募金箱を設置していますので、皆さまの温かいご支援をよろしくお願いします。

▽義援金名称
令和6年能登半島地震災害義援金

▽義援金を送った自治体
・石川県輪島(わじま)市へ 義援金50万円(令和6年2月6日送金)
・石川県穴水(あなみず)町へ 義援金50万円(令和6年2月6日送金)
・石川県能登(のと)町へ 
義援金100万円(令和6年3月6日送金)
義援金200万円(令和6年4月12日送金)
・石川県珠洲(すず)市へ 義援金30万円(令和6年5月10日送金)

■2024年台湾東部沖地震救援金について
本市では、4月3日に発生した台湾の地震による被災地支援のため、右記のとおり6月28日(金)まで募金箱を設置しています。皆さまの温かいご支援をよろしくお願いします(5月31日現在596,943円)。
なお、本市では平成23年3月11日発生の東日本大震災時に、被災した市民に対し、財団法人台湾仏教慈済慈善事業基金会から災害見舞金5億4,742万円が支給されています。

▽救援金名称
2024年台湾東部沖地震救援金

▽募金箱設置場所
東松島市役所(受付時間:平日8時30分~17時)
・矢本庁舎1階 市民生活課窓口
・矢本庁舎1階 福祉課窓口
・鳴瀬庁舎1階 鳴瀬総合支所窓口
東松島市内各市民センター(受付時間:平日9時~17時)
・矢本東市民センター
・矢本西市民センター
・大曲市民センター
・赤井市民センター
・大塩市民センター
・小野市民センター
・野蒜市民センター
東松島市内一部社会教育施設等(受付時間:火曜~金曜9時~17時)
・市コミュニティセンター
・市民体育館
・赤井地区体育館
・奥松島運動公園体育館
・矢本海浜緑地パークゴルフ場
※日本赤十字社における義援金などの受付期間および受付口座などについては、市ホームページを確認ください。

問合せ:福祉課福祉総務係
【電話】内線1173

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU