文字サイズ
自治体の皆さまへ

脱炭素重点対策加速化事業補助金のお知らせ

7/38

宮城県東松島市

地球温暖化の原因である二酸化炭素の排出量を削減し、ゼロカーボンを達成するため、再生エネルギー・省エネルギー設備を設置する方を対象に補助金を交付します。この補助金制度は、国の交付金事業を活用して、令和8年度まで実施する予定です。
令和6年度の受付は、5月22日(水)から開始しています。

■令和6年度東松島市重点対策加速化事業補助金
対象:
・令和5年6月1日から令和7年2月28日までに以下の設備を設置し、実績報告書を提出できる方。
・他の法令または予算制度に基づき国の負担または補助を受けていない方。
(1)太陽光発電設備(自家消費型)
補助額:個人7万円/kW(上限10kW)・事業者5万円/kW(上限50kW)
※FIT・FIPによる売電を行う場合は対象になりません。
(2)蓄電池
補助率:蓄電池の価格(円/kWh)の1/3
※蓄電池は太陽光発電設備とセットでの申請のみ対象となります。
※家庭用は、15.5万円/kWh(工事費込み・税抜き)以下のみの対象になります。
※業務用は、19.0万円/kWh(工事費込み・税抜き)以下のみの対象になります。
(3)エネルギーマネジメントシステム
補助率:個人(上限20万円)・事業者(上限133.3万円)2/3
※太陽光発電設備とセットでの申請のみ対象になります。
(4)ソーラーカーポート
募集に向けて準備中です。令和6年4月1日以降に契約されたものが対象となります。
(5)電気自動車(EV)・プラグインハイブリット自動車(PHEV)車両本体
補助額:蓄電容量×1/2×4万円/kWh
補助率:1/2
(6)充放電設備(充放電設備・充電設備)
※充放電設備は車両本体とセットでの申請のみとなります。
※車種ごとに蓄電容量は異なります。詳しくは経済産業省CEV補助金の銘柄ごとの交付額によります。
(7)高効率空調設備(エアコン)
補助率:1/2(上限5万円)
※従来の機器等に対して30%以上省CO2効果が得られるもの。
※新規設備の方は、補助対象外となります。
(8)高効率給湯器(エコキュート・エネファームなど)
補助率:1/2
エコキュート・エコワンなど(上限額25万円)
エネファーム(上限額40万円)
※新規設備のほか、従来の機器等に対して30%以上省CO2効果が得られるもの。
※令和6年3月31日までに契約されている場合は上限額が記載と異なります。予めご了承ください。
※補助対象の要件や申請方法などの詳細は、市ホームページまたは電話で問い合わせください。

問合せ:SDGs・脱炭素社会推進課
【電話】内線1472・1473・1476

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU