◆市医学生奨学金貸付制度
市立病院や市立診療所で医師として働こうとする人を対象に、修学一時金および修学資金を貸与します。
《修学一時金》
対象:令和6年4月に大学の医学部に入学する人
※東北医科薬科大学入学予定者は、東北地域医療支援修学資金を利用していない一般枠の人
募集人数:若干名
交付額:760万円
《修学資金》
対象:令和6年4月に大学の医学部に入学または、在籍する人
※東北医科薬科大学入学予定者または、在籍者は、東北地域医療支援修学資金を利用していない一般枠の人
募集人数:若干名
交付額:月10万円
※入学月と卒業月は、準備金20万円を加算
交付期間:令和6年4月から大学医学部を卒業する月までの最長6年間
《共通事項》
審査:書類審査、面接審査
返還免除:医師免許取得後12年以内に、市立病院および、市立診療所で次の(1)~(3)の期間を勤務した場合、返還が免除されます。
(1)修学一時金のみ…3年間
(2)修学資金のみ…借り受けた期間の2分の1に相当する期間
(3)両方の奨学金の交付を受けた人…(1)と(2)の期間を合算した期間
※大学退学など、制度の目的達成の見込みがなくなった場合、借り受けた日の次の日を起算日として、年利10パーセントの利息を加えて一括返還となります。
申込期限:令和6年3月22日(金曜日)
申し込み:栗原中央病院2階医療管理課に備え付けの貸付要項(ダウンロードマーク)を確認の上、問い合わせ先に持参または、郵送で申し込みください。
※申込予定日の3日前までに医療管理課へ電話で連絡してください。
問い合わせ先:医療局医療管理課
〒987-2205 栗原市築館宮野中央三丁目1番地1
【電話】21-5631
◆市看護学生修学資金貸付制度
市立病院や市立診療所で看護師として働こうとする人を対象に、修学資金を貸与します。
対象:文部科学大臣、厚生労働大臣または、都道府県知事が指定した保健師、助産師、看護師を養成する学校に在学している人
※令和6年4月入学予定の人を含む
募集人数:若干名
交付額:月5万円 ※無利子
交付期間:令和6年4月から学校を卒業する月までの最長4年間
返還免除:看護師養成学校などを卒業後、直ちに市立病院および、市立診療所の看護師(正規職員に限る)となり、修学資金を借り受けた期間に1年を加えた期間を引き続いて勤務した場合、修学資金の返還が免除されます。
※市立病院、市立診療所への採用を約束するものではありません。
面接日:令和6年3月中旬
※日時は、個別に通知します。
申込期限:令和6年3月7日(木曜日)
申し込み:栗原中央病院2階医療管理課に備え付けの貸付要項(ダウンロードマーク)を確認の上、問い合わせ先に持参または、郵送で申し込みください。
問い合わせ先:医療局医療管理課
〒987-2205 栗原市築館宮野中央三丁目1番地1
【電話】21-5631
◆就学援助費(入学前)支給事業
経済的な理由で就学が困難と認められる児童の保護者に、就学援助費のうち「新入学用品費」を入学前に支給します。
対象:市内に住所があり、令和6年度に小学校に入学する児童の保護者で、生活保護に準ずる程度に生活が困窮している人
受付期限:11月30日(木曜日)
※受付期限以降は、令和6年度の就学援助申請をしてください。
申し込み:学校教育課または、各総合支所市民サービス課に備え付けの申請書に必要事項を記入の上、令和4年分の収入額が確認できる資料などを添えて、申請してください。
※民生委員・児童委員に世帯状況などの所見を求める場合があります。
問い合わせ先:教育部学校教育課
【電話】42-3512
◆令和6年度納税通知書用封筒広告募集
広告掲載期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日
※期間内に印刷枚数を使い切った時点で終了
広告の仕様:軽自動車税納税通知書用封筒
・印刷枚数 2万7000枚
・広告枠の規格 封筒裏面縦60ミリメートル×横190ミリメートル
・色彩 市が指定する単色
※レイアウトなどは、協議の上決定
売却方法:制限付き一般競争入札
広告掲載要件:栗原市広告事業実施要綱および、栗原市広告事業実施基準による
最低売却価格(広告掲載金額):3万円(税抜き)
入札参加資格:栗原市内に本社(本店)を有していること
申し込み:11月13日(月曜日)まで、税務課に備え付けの申込書類(ダウンロードマーク)に必要事項を記入の上、申し込みください。
※受け付けは、土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時
入札日時:11月20日(月曜日)午前10時
入札場所:市役所
※詳しくは、市ウェブサイトを確認してください。
問い合わせ先:総務部税務課
【電話】22-1121
◆いきいきキャリアアップ事業
「栗原市で女性が輝く」をテーマに、ワークショップを開催します。自分らしくいきいきと生きることについて、一緒に考え語り合いましょう。
日時:11月27日(月曜日)午後2時~5時
場所:エポカ21
内容:
・ゲストとのトーク
・ワークショップ
ゲスト:
・(一社)くりはらツーリズムネットワーク 菅原 美恵(すがわら みえ)氏
・ゆめぐりグループ エポカ21 髙橋 恵美(たかはし えみ)氏
対象:市内に在住または、在勤している女性
定員:30人 ※先着順
申し込み:11月22日(水曜日)まで、Eメールまたは、入力フォームから申し込みください。
【メール】jinzai@prokatu.jp
【URL】https://forms.gle/mkdVtvgVRMqGg5ku5
問い合わせ先:
・企画部市民協働課
【電話】22-1164
・(株)プロジェクト地域活性
【電話】022-349-4891
◆上級救命講習受講者募集
成人に対する救命処置に加え、乳児から小児までの心肺蘇生法やAED(除細動器)の取り扱い、けがや骨折に対する応急手当ての仕方を習得できる講習会を実施します。
日時:12月3日(日曜日)午前9時~午後5時
場所:消防庁舎
対象:市内に在住、在学、在勤している人
定員:10人 ※先着順
受講料:無料
申し込み:11月24日(金曜日)まで、消防本部警防課に備え付けの応急手当講習受講申請書(ダウンロードマーク)に必要事項を記入の上、申し込みください。
問い合わせ先:消防本部警防課
【電話】22-8510
◆市営住宅入居者募集
《常時募集》
先着で入居を受け付けます。
・築館地区2戸
・若柳地区13戸
・栗駒地区3戸
・高清水地区11戸
・一迫地区2戸
・瀬峰地区7戸
・鶯沢地区7戸
申し込み:募集物件、応募条件については、建築住宅課に問い合わせの上、直接申し込みください。
問い合わせ先:建設部建築住宅課
【電話】22-1153
<この記事についてアンケートにご協力ください。>