文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ―お知らせ―(1)

14/26

宮城県栗原市 クリエイティブ・コモンズ

◆令和5年第5回栗原市議会定例会
●日程・内容
□12月5日(火曜日)
本会議 会期の決定、議案の提案理由説明など
□12日(火曜日)~14日(木曜日)
本会議 一般質問(個人質問)
□15日(金曜日)
本会議 一般質問(個人質問)、議案の総括質疑など
□18日(月曜日)
各常任委員会・予算特別委員会 付託議案審査
□19日(火曜日)
本会議 各常任委員会・予算特別委員会委員長報告、質疑、討論、採決など
※土・日曜日は休会
※一般質問や議案の件数によって、会期を変更する場合があります。

●開会時間
午前10時~
※12月19日(火曜日)は、午後1時30分開会

●場所
市役所4階 議場

●傍聴
席数25席
※車いすで傍聴できます。

●請願・陳情の提出
定例会で審査する請願または、紹介する陳情は、12月14日(木曜日)正午まで、議会事務局へ提出してください。

〈議会中継の視聴方法〉
議会の中継は、本庁舎および各総合支所のテレビで視聴できる他、パソコンやスマートフォンなどで市ウェブサイトの議会情報から、インターネット中継を視聴することができます。
【URL】https://smart.discussvision.net/smart/tenant/kurihara/WebView/rd/council_1.html

問い合わせ先:議会事務局
【電話】22-1170

◆令和6年度任期付市費負担教員採用試験
個別最適な学びと協働的な学びの充実を目指し、少人数での学級編成を行うため、任期付市費負担教員を募集します。

選考種別:
・一般選考
・教職経験者特別選考
申込期限:令和6年1月5日(金曜日)
試験日:令和6年1月14日(日曜日)
試験会場:金成庁舎
試験方法:
・一般選考 小論文、面接
・教職経験者特別選考 面接
採用区分、採用人数:
・小学校教諭 10人程度
・中学校教諭 3人程度

〈受験資格〉
▽共通事項
・教育職員免許法に規定する小学校、中学校教諭の普通免許状を所有している人または、令和6年3月31日までに取得見込みの人
・地方公務員法第16条および学校教育法第9条の欠格条項に該当しない人
▽教職経験者特別選考
・宮城県職員永年勤続者表彰を受けている人または、宮城県以外の自治体で同等の表彰を受けている人

申し込み:受験案内と申込書(ダウンロードマーク)は、金成庁舎2階学校教育課で配布します。
申込書に必要事項を記入の上、学校教育課に持参または、郵送で提出してください。
※郵送は、令和6年1月5日(金曜日)当日消印有効
※詳しくは、市ウェブサイトを確認していただくか、問い合わせください。

問い合わせ先:教育部学校教育課
〒989-5171栗原市金成沢辺町沖200番地
【電話】42-3512

◆所得税の確定申告
「医療費をたくさん支払った」、「年末調整ができなかった」などの理由で所得税を納め過ぎた人は、確定申告書の提出で還付を受けることができます。
なお、令和5年分の確定申告書を税務署に提出した人は、市・県民税の申告手続きが不要です。

●確定申告書の作成方法
国税庁ウェブサイトの「確定申告書等作成コーナー」で、画面の案内に従って入力することで作成できます。
【URL】http://www.nta.go.jp/

●確定申告書の提出方法
次のいずれかの方法で提出してください。
□電子申告(e-Tax(イータックス))を利用し、スマートフォンまたは、パソコンから送信
□郵送で仙台国税局業務センターへ提出
※自宅などで事前に作成した還付の申告書は、1月から提出することができます。

●郵送先
仙台国税局業務センター
〒980-8406仙台市青葉区上杉一丁目1番1号 仙台北税務署内

●申告書作成について
築館税務署では、令和6年2月16日(金曜日)から3月15日(金曜日)まで、申告書作成会場を開設します。
※土・日曜日、祝日を除く

●本人確認書類の添付
次のいずれかを添付してください。
□マイナンバーカード(個人番号カード)の写し
□個人番号通知カードの写しと運転免許証または、健康保険証などの写し

●医療費控除の適用
医療費控除を受ける場合には「医療費控除の明細書」の添付が必須です。明細書を作成の上、申告してください。

●納税について
便利な振替納税を利用してください。
※詳しくは、問い合わせいただくか、国税庁ウェブサイトを確認してください。

問い合わせ先:
・総務部税務課
【電話】22-1121
・築館税務署
〒987-2292栗原市築館薬師二丁目2番1号
【電話】22-2261
・国税相談専用ダイヤル
【電話(ナビダイヤル)】0570-00-5901

◆油類の取り扱いに注意
冬は、家庭で油類を取り扱う機会が増え、例年、ホームタンクから油が漏れ出すなどの事故が発生しています。
ホームタンクの状況や取り扱いなどを再度確認し、安全な使用を心掛けましょう。

●油類を取り扱う際の注意
□ホームタンクや給油管が壊れていないか点検する。
□油を取り扱うときは、目を離さないよう注意する。
□油が河川などの公共水域に流出したら、速やかに問い合わせ先に連絡する。

問い合わせ先:
・建設部建設課
【電話】22-1152
・各総合支所市民サービス課

◆第75回人権週間
12月10日(日曜日)は人権デー、12月4日(月曜日)から10日(日曜日)は、人権週間です。期間中は、人権尊重思想の普及と高揚に向けたさまざまな啓発活動が全国的に実施されます。

《特設人権相談所》
人権擁護委員が、無料で相談に応じます。秘密は固く守りますので、人権に関する問題で困っている人は、気軽に相談してください。
日時:12月5日(火曜日)午前10時~午後3時
場所:築館総合支所
費用:無料
相談例:差別、暴行・虐待、セクハラ・パワハラ、いじめ・体罰、名誉棄損(きそん)・インターネットを含むプライバシーの侵害、近所とのトラブルなど

問い合わせ先:
・市民生活部市民課
【電話】22-3211
・仙台法務局古川支局
【電話】0229-22-0510

◆障害者週間
12月3日(日曜日)から6日(水曜日)は障害者週間です。障害者の福祉について関心と理解を深めるとともに、障害者が社会経済、文化その他あらゆる分野の活動に、積極的に参加する意欲を高めることを目的として定められています。
障害のある人もない人も互いを理解・尊重し、共に暮らしやすい社会の実現のために、私たちができることを考えてみませんか。

問い合わせ先:市民生活部社会福祉課
【電話】22-1340

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU