■高齢者スマートフォン購入費補助金
70歳以上の人のみが居住する世帯で、初めてスマートフォンを購入する人に補助金を交付します。
次の要件を全て満たす人:
・昭和30年3月31日以前に生まれた市民でスマートフォン未所持の世帯
・令和7年3月31日までに、自身が使用する目的で指定販売店からスマートフォンを初めて購入し、モバイルデータ通信契約※をした人
※携帯電話会社が提供するインターネット通信のこと
※携帯電話からスマートフォンへの機種変更を含む
・市税の滞納がない世帯
・市防災行政無線戸別受信機の貸与を受けていない人
・購入後に栗原市安全安心メールまたは、市公式LINEを登録した人
助成金額:最大2万円
※本体購入費、充電器購入費用、事務等手数料の合計金額に対して補助します。
申込み:次の(1)~(3)の手順で申し込みください。
(1)指定販売店でスマートフォンを購入し、栗原市安全安心メールまたは市公式LINEを登録
(2)店舗備え付けの申請書に証明印を押印してもらう
(3)各総合支所市民サービス課に必要書類を添えて、申請書を提出
指定販売店:ケーズデンキ築館店、ドコモショップ栗原店、ソフトバンク築館、auショップ築館店
※詳しくは、問い合わせください。
問合せ:総務部危機対策課
【電話】22-1149
■高齢者安全運転支援装置設置費補助金
車の安全運転支援装置を後付けで設置した人に補助金を交付します。
対象:次の要件を全て満たす人
・昭和30年3月31日以前に生まれた市内に居住する人
・有効期限内の自動車運転免許証がある人
・市税の滞納がない世帯
対象車両:次の要件を全て満たす自動車
・国土交通省の性能認定を受けた安全運転支援装置を設置した車両(自動二輪車を除く)
・自家用車両
・自家用車両の所有者と使用者が補助金を申請する人と同じであること
助成金額:
・障害物検知機能付き装置の場合…上限4万円
・障害物検知機能がない場合…上限2万円
申込み:次の(1)、(2)の手順で申し込みください。
(1)安全運転支援装置の取扱い店で設置
(2)各総合支所市民サービス課に必要書類を添えて、申請書を提出
問合せ:総務部危機対策課
【電話】22-1149
■令和7・8年度入札参加資格審査申請
入札参加登録を希望する場合は、申請要領に基づき、期限まで忘れずに申請してください。
申請区分:
・建設工事
・建設関連業務(測量・コンサルタントなど)
・物品の調達・役務の提供
受付期間:12月2日(月曜日)~令和7年2月14日(金曜日) 午前9時~午後5時
※土・日曜日、祝日、年末年始(12月28日~1月5日)を除く
資格有効期間:令和7年4月1日(火曜日)~令和9年3月31日(水曜日)
※受付期間後の申請は、随時受け付けとなり、四半期ごとの資格承認日からの有効期間となります。
申込み:申請要領(ダウンロードマーク)を確認し、申請書に必要事項を記入の上、問い合わせ先に持参または、郵送で申し込みください。
※詳しくは、市ウェブサイトを確認いただくか、問い合わせください。
問合せ:総務部管財課
〒987-2293 栗原市築館薬師一丁目7番1号
【電話】22-1116
■職員給与の公表
市職員の給与は、国をはじめとする全国の公務員や、民間企業の給与などを考慮し、市議会の議決を経た上で、市の条例で定めています。4月1日現在の職員給与などを、次のとおりお知らせします。
◇一般行政職の初任給
▽大学卒業程度
・市…19万6200円
・国…19万6200円
▽高等学校卒業程度
・市…16万6600円
・国…16万6600円
※国の額は、人事院規則に定められている初任給基準表の額です。
◇職員の平均給料月額・給与月額と平均年齢
▽一般行政職
・平均給料月額…31万7047円
・平均給与月額…36万981円
・平均年齢…44.9歳
▽消防職
・平均給料月額…27万1218円
・平均給与月額…32万8108円
・平均年齢…36.9歳
▽技能労務職
・平均給料月額…29万3193円
・平均給与月額…31万3066円
・平均年齢…55.1歳
※平均給与月額は、給料に扶養手当、通勤手当、住居手当、管理職手当、時間外勤務手当などを加えた金額です。
◇特別職の報酬など
▽月額報酬
・市長…96万9千円
・副市長…77万7千円
・教育長…63万7千円
・議長…49万7千円
・副議長…43万円
・議員…40万1千円
※詳しくは、市ウェブサイトを確認してください。
問合せ:総務部人事課
【電話】22-1159
<この記事についてアンケートにご協力ください。>