■障害者週間
12月3日(火曜日)から6日(金曜日)は障害者週間です。障害者の福祉について関心と理解を深め、障害者があらゆる分野の活動に、積極的に参加する意欲を高めることを目的に定められています。
障害のある人もない人も互いを理解・尊重し、共に暮らしやすい社会の実現のために、私たちができることを考えてみませんか。
問合せ:市民生活部社会福祉課
【電話】22-1340
■飼い主としてのマナーを守りましょう
犬や猫などを飼う際は、次のマナーを守りましょう。
◇犬の飼い主が守るべきこと
・吠え声が他人の迷惑にならないように注意しましょう。
・散歩の時は、必ずリードを付け、ふん尿の始末を行いましょう。
・犬が逃げ出さないように飼いましょう。
・犬を飼い始めたら、市への登録が必要になります。年1回の狂犬病予防注射を受けましょう。
◇猫の飼い主が守るべきこと
・室内で飼い、交通事故、感染症などの危険から守りましょう。
・屋外に逃げた際に、身元が分かるよう首輪や迷子札などを付けましょう。
・不妊・去勢手術をして飼いましょう。
野良猫へ無責任に餌を与えないでください 餌を与えるだけで、その後の管理をしないのは非常に無責任な行為です。餌を与えている人は、餌やりをやめるか、飼い主として責任を持って飼いましょう。
※各家庭で、家や庭などに近寄らせないような対策を取りましょう。
問合せ:市民生活部環境課
【電話】22-3350
■除雪作業にご協力を
積雪がおおむね10センチメートルになった場合に、除雪作業を行っています。
降雪の状況により、作業に時間がかかる場合があります。円滑な作業のため、次のことに協力をお願いします。
◇円滑な除雪作業のために
・路上駐車は、除雪作業の支障となるので、絶対にしないでください。
・各家庭から道路への排雪や散水は、凍結の原因になるため、行わないでください。
・除雪作業で道路脇に押し出された雪は、各家庭で排雪をお願いします。
◇沿道の土地所有者の皆さんへ
私有地から道路に張り出している樹木が積雪で車や歩行者の通行の妨げにならないよう、適正管理をお願いします。
緊急の場合は、通行の支障となっている樹木を伐採、撤去することがあります。
問合せ:
・建設部建設課
【電話】22-1152
・各総合支所市民サービス課
■鳥インフルエンザ対策
次のような対応と行動をお願いします。
◇感染を防ぐために
・死亡した野生動物には、素手で触らない。
・死亡している野生動物を発見したら、県または市に連絡する。
・野生動物の排せつ物に触れてしまった場合は、手洗い・うがいをする。
・野生動物の排せつ物が靴の裏や車両に付くことで、鳥インフルエンザウイルスなどの病原菌が他の地域へ運ばれる恐れがあるので、野生動物に近づき過ぎないようにする。
・靴で排せつ物などを踏まないように十分注意する。踏んでしまった場合は靴底を水で洗い流し、必要に応じて消毒する。
・野生動物を追い立てたり、捕まえたりしない。
問合せ:
・農林振興部林業畜産課
【電話】22-1136
・各総合支所市民サービス課
・宮城県北部地方振興事務所栗原地域事務所
【電話】22-2391
<この記事についてアンケートにご協力ください。>