文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康

18/38

宮城県登米市

■高齢者の相談窓口地域包括支援センター
◇食中毒に注意
夏は高温多湿を好む細菌による食中毒が増えます。食中毒予防は食中毒菌を「つけない、増やさない、やっつける」3原則を守りましょう。
(1)細菌を食べ物に「つけない」…こまめに手を洗う
(2)食べ物に付着した細菌を「増やさない」…調理前後の食品は冷蔵庫や冷凍庫に入れる
(3)食べ物や調理器具に付着した細菌を「やっつける」…加熱を十分にする。食器や調理器具も熱湯をかけて殺菌する
高齢になると免疫力が低下するため、発症しやすく、症状が重篤化しやすいので注意が必要です。

◇もの忘れ(認知症)相談
「最近もの忘れが多くなった」「認知症と診断されたがどう対応すればよいか」など、気になることや困っていることがありましたらご相談ください。総合診療医が応じます。
日時:7月18日(木)午前10時
場所:市役所南方庁舎(1階相談室)
※事前に予約してください
申込み:お住まいの地域包括支援センター

◇高齢者の相談窓口

問合せ:福祉事務所長寿介護課(地域包括支援係)
【電話】0220-58-5551

■認知症の理解を深めるサポーター養成講座
認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族を見守り、支え合えるように応援する「認知症サポーター」を養成する講座を開催します。
日時:7月22日(月)午後1時30分~3時
場所:南方農村環境改善センター(2階会議室)
定員:20人(先着順)
申込期限:7月18日(木)
申込み:米山・南方地域包括支援センター
【電話】0220-29-5821

問合せ:福祉事務所長寿介護課(地域包括支援係)
【電話】0220-58-5551

■妊娠・出産・子育て応援します
◇こんにちは赤ちゃんサロン
妊娠中、出産、育児についてゆっくり話してみませんか。
内容:リフレッシュママandベビーマッサージ
日時:7月9日(火)午前10時~11時30分(要電話予約)
場所:南方子育てサポートセンター

申込み・問合せ:南方子育てサポートセンター
【電話】0220-58-5558

◇子育て支援講座みんなで話し、体を動かしてリフレッシュしましょう。
日時:7月11日(木)午前10時30分~11時30分(要電話予約)
場所:豊里こども園

申込み・問合せ:豊里こども園
【電話】0225-25-7545

◇よりそい・ほっと相談
妊娠や出産、育児について、助産師が相談に応じます。
日時:7月16日(火)午前10時~午後3時(要電話予約)
場所:南方子育てサポートセンター

申込み・問合せ:こども家庭センター
【電話】0220-58-5557

◇プレパパ・パパサロン
夫婦での参加も歓迎します。
内容:産前産後のサポート、妊娠・出産による体調や気持ちの変化について、着替えやおむつ交換など
日時:7月17日(水)午前10時~11時45分(要電話予約)
場所:南方子育てサポートセンター

申込み・問合せ:こども家庭センター
【電話】0220-58-5557

■性感染症検査、肝炎ウイルス検査などを受付
HIV・クラミジア・梅毒抗体検査、肝炎(B型・C型)ウイルス検査、骨髄バンクの登録を受け付けます。
日時:7月11日(木)、25日(木)午前10時~11時30分
※実施日の3日前までの完全予約制です
※詳しくは、問い合わせください

申込み・問合せ:石巻保健所登米支所(疾病対策班)
【電話】0220-22-6119

■お酒やひきこもり、DVの相談に応じます
◇アルコール・ギャンブル等依存症家族教室・個別相談
日時:
7月3日(水)家族教室…午後1時30分~3時
個別相談…午後3時~4時30分
申込期限:6月26日(水)

◇女性のための出張相談
日時:7月17日(水)午前10時30分~午後4時(1人約50分)
申込期限:7月16日(火)午後3時

◇ひきこもり・思春期相談
日時:7月29日(月)午後1時30分~4時30分
申込期限:7月22日(月)

▽共通事項
場所:石巻保健所登米支所
相談料:無料(要電話予約)
※いずれも託児不可

申込み・問合せ:石巻保健所登米支所(母子・障害班)
【電話】0220-22-6118

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU