文字サイズ
自治体の皆さまへ

今月のお知らせ(2)

15/46

北海道北広島市

◆ひとり親家庭の資格取得などを支援します
◇ひとり親家庭の親の資格取得支援
・自立支援教育訓練給付金
医療事務や介護職員初任者研修など、市が指定した講座を修了した場合に支給します。
受講を申し込む前に相談してください。
対象:児童扶養手当を受けているか、同等の所得水準にあるひとり親世帯
支給額:支払った受講費用の60%(一般・特定教育訓練の限度額は20万円、専門教育訓練の限度額は修学年数×40万円で上限160万円)
*対象講座の受講費用が2万円を超えない場合は支給されません。
*雇用保険の教育訓練給付の受給資格がある方は、その支給額との差額分を支給します。

・高等職業訓練促進給付金
看護師や保育士、介護福祉士、歯科衛生士などの養成機関で1年(情報関係の資格は6カ月)以上の課程を修業する場合に支給します。講義が始まる前に相談してください。
併せて北海道母子寡婦福祉連合会が実施する「高等職業訓練促進資金貸付事業」も申請できます。
対象:児童扶養手当を受けているか、同等の所得水準にあるひとり親世帯
支給額:月額7万500円か10万円
*最後の12カ月は月額11万500円か14万円です。
*住民税の課税状況により支給額が異なります。

◇ひとり親家庭の高等学校卒業程度認定試験合格支援
高等学校を卒業していないひとり親家庭の親や子が、高等学校卒業程度認定試験合格のための講座を受講する場合に、支払った受講費用の一部を支給します。
講義が始まる前に相談してください。
対象:次のいずれにも該当する方
・児童扶養手当を受けているか、同等の所得水準にあるひとり親世帯の方
・高等学校等就学支援金制度の対象にならない方
・合格することが適職に就くために必要であると認められる方
内容・支給額:
(通信制の場合)
(1)受講開始時給付金…受講費用の40%(限度額10万)
(2)受講修了時給付金…受講費用の10%((1)と合わせて限度額12万5千円)
(3)合格時給付金…受講修了後2年以内に全科目合格した場合、受講費用の10%((1)、(2)を合わせて限度額15万円)
(通学か、通学と通信制併用の場合)
(1)受講開始時給付金…受講費用の40%(限度額20万)
(2)受講修了時給付金…受講費用の10%((1)と合わせて限度額25万)
(3)合格時給付金…受講修了後2年以内に全科目合格した場合、受講費用の10%((1)、(2)を合わせて限度額30万円)

問い合わせ:子ども家庭課
【電話】内線2214

◇寒地稲作成功150周年記念事業
・地域遺産発見!バスツアー~中山久蔵を知ろう!赤毛深掘りツアー~
明治期の初めに赤毛を普及させた中山久蔵を改めて顕彰し、赤毛について詳しく知るため、関係する施設をバスで巡ります。まちを好きになる市民大学OB会の皆さんが案内します。
日時:9月9日(土)9時~17時
集合場所:広葉交流センター
コース:史跡旧島松駅逓所→中央農業試験場(岩見沢市)→栗山公園(栗山町・昼食)→小林酒造(栗山町)→栗山町開拓記念館(栗山町)→タカシマファーム
*ほかに車窓からの見学と休憩があります。
定員:先着30人
参加料:500円
*栗山町開拓記念館の入館料(100円)が別にかかります。
持ち物:おやつ・飲み物
*昼食は持参するか個人で負担してください。
申込み:9月7日までにエコミュージアムセンター知新の駅(【電話】373-0188)

・寒地稲作成功150周年記念フォーラム
~中山久蔵翁、明治の寒地稲作挑戦から日本が誇る米どころへ~
寒地稲作成功150周年の節目の年を迎え、中山久蔵が北海道の稲作発展に尽力した偉業を称えるとともに、久蔵の精神や志を学びます。
日時:9月23日(土)14時~16時30分
会場:芸術文化ホール
講師:
・基調講演…元酪農学園大学非常勤講師・博士、郡司美枝さん
・特別リレートーク…明治神宮国際神道文化研究所主任研究員、打越孝明さん、
認定NPO法人クラーク博士別れの地・久蔵の里普及促進会理事長、藤田久雄さん、(株)アジア地域連携研究所研究部長、遠藤卓也さん
定員:先着400人
*参加者全員に赤毛の米1合をプレゼントします。
申込み:電話か電子メールでエコミュージアムセンター知新の駅(【E-mail】emc@city.kitahiroshima.lg.jp・【電話】373-0188)

◇指定避難所
いざという時のために、日頃から、近くの避難場所や避難経路を家族で確認しておきましょう。


*▲の避難所は、大雨・洪水時には利用できません。
*収容人数は感染症対策をする前の最大収容人数です。

問い合わせ:危機管理課
【電話】内線334

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU