文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報広場 Information~お知らせ(2)~

26/34

宮城県登米市

■ご観覧ください 登米市消防団演習
市内9つの支団が参加し、分列行進、機械器具点検、中継送水訓練など規律ある消防団員の活動訓練を披露します。
日時:7月16日(日)午前9時〜正午
場所:長沼フートピア公園

問合せ:消防本部警防課(消防団係)
【電話】0220-22-1901

■インボイス制度説明会・登録要否相談会
佐沼税務署では、事業者を対象に消費税のインボイス制度説明会および登録要否相談会を開催します。登録要否相談会は、インボイス制度説明会後に引き続き開催します。
日時:(1)7月20日(木)(2)25日(火)/午後2時〜4時
場所:佐沼税務署(1階会議室)
対象者:(1)主に消費税の課税事業者(2)主に消費税の免税事業者
定員:各10人(先着順)
※開催日の1週間前までに申し込みください。定員になり次第、受付を終了します

申込・問合せ:佐沼税務署
【電話】0220-22-2501

■まちづくりをサポートとめ市民活動プラザ
とめ市民活動プラザは、市内のコミュニティ組織やNPO法人、市民活動団体などによるまちづくりの活動をサポートするための拠点施設です。市民活動に関する情報提供や無料専門相談会の開催、イベント協力や取材もしています。誰かのために何かをしたい、その輪を広げたい人は、気軽に相談ください。
場所:迫町佐沼字大網390-15【電話】0220-44-4167

問合せ:まちづくり推進部市民協働課(市民活動支援係)
【電話】0220-22-2173

■市中学校駅伝競走による交通規制
市中学校総合体育大会駅伝競走の開催にあたり、コース周辺を交通規制します。通行の際は、現場の係員の指示に従ってください。
日時:7月6日(木)
交通規制時間:午前9時〜午後0時30分
区間:中田総合体育館東側〜小島方面

問合せ:
市中学校体育連盟事務局(中田中学校内)【電話】0220-34-2241
市中学校体育連盟駅伝専門部(佐沼中学校内)【電話】0220-22-2760

■登米市家庭バレーボール大会を開催します
参加者同士で交流をしながら、バレーボールの楽しさを味わいませんか。
日時:8月27日(日)午前8時30分
場所:登米総合体育館
種目:ビニールボールの部
対象:市内在住の30歳以上の人で編成されたチーム
参加費:1チーム2千円
申込期限:7月28日(金)

申込・問合せ:登米市スポーツ推進委員会事務局
【電話】0220-34-2698

■よつ葉マーケット開催します
中央障害者地域活動支援センター(よつ葉ハウス)では、毎月1回、自主作品の販売会を開催しています。ぜひご来場ください
日時:7月28日(金)、8月28日(月)、9月28日(木)/午前10時〜午後1時
場所:中央障害者地域活動支援センター(迫町佐沼字錦108番地)【電話】0220-22-0222

問合せ:福祉事務所生活福祉課(障がい福祉係)
【電話】0220-58-5552

■ドローン初心者操縦体験会を開催します
一等、二等無人航空機操縦者技能証明制度(国家資格)の説明会とドローン初心者操縦体験を開催します。興味のある人はぜひ参加ください。
日時:7月1日(土)午前10時〜正午
場所:南方体育センター
参加費:無料
定員:30人

申込・問合せ:登米無人航空機操縦者推進協会事務局(遠藤)
【電話】090-3834-6396【メール】tomedoron@gmail.com

■居合道体験教室を開催します誰でもできる武道「居合道」を体験してみませんか。
日時:8月6日(日)午前9時〜正午(軽食を用意します)
場所:石森ふれあいセンター
服装・持ち物:運動できる服装(剣道着、男物角帯があれば持参ください)、タオル、飲み物など
申込期限:7月31日(月)

申込・問合せ:戸山流居合道連盟登米支部(及川)
【電話】080-5561-8021

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU